その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2008.06.07 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > Motion Decompiler 2 for Windows

Motion Decompiler 2 for Windows

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Motion Decompiler 2 for Windows
インタフェースを一新し、Flash CS3にも対応した、Flash解析ソフトの新バージョン
Windows Vista/XP  製品:試用可
Motion Decompiler 2 for Windows
  • メイン画面。リボンインタフェースが採用され、操作性が向上した

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 「FLAに変換」画面。出力するFLAファイルのバージョンは3パターンから選択できる
  • 「SWFキャッチャー」では、ブラウザに表示されたページからFlashを抜き出すことが可能

  • 高機能“Flash解析ソフト”「Motion Decompiler」シリーズの新バージョン。

    「Motion Decompiler 2 for Windows」は、Flashファイル(*.SWF)を解析して、素材データやスクリプトデータなどを抽出し、再編集可能なソース形式のファイル(*.FLA)を作成できるソフト。Webページ上のSWFファイルを自動的に解析することも可能。従来から定評のある高い解析能力はそのままに、新バージョンではFlash CS3への対応が図られたほか、インタフェースが一新され、操作性も高くなった。

    新バージョンでの最も大きな機能強化点が、Flash最新バージョンへの対応だ。解析可能なSWFファイルは、Flash 8はもちろん、最新バージョンのFlash CS3(Flash 9.0)にも対応した。SWF内で使われるスクリプト「ActionScript」も従来の2.0に加えて、最新バージョンの3.0に対応する。

    解析結果をFLA形式に出力する際は、再編集するソフトに合わせて、ファイルのバージョンを選択することが可能。

    • 自動的に最適なFLAバージョンを使用する
    • (元の)SWFのバージョンに合わせる
    • バージョンを毎回、選択する
    の3パターンから選べるようになっている。

    SWFの解析では、モーションやスクリプトなどを解析できるほか、SWF内の動画や画像、音声、テキスト、フレームといったさまざまなリソースを個別に抽出できる。過去に作成したファイルの再利用はもとより、既存のSWFからのリソースを利用することが可能だ。新バージョンでは、新たにサムネイル一覧表示を行う機能が加わり、画像や動画などのリソースを、より容易に検索できるようになった。

    SWFの解析能力は高い。SWFファイルに含まれるシェイプ、イメージ、ボタン、フレーム、アクションなどのリソースは自動的に分類され、ツリー状に整理される。スクリプトもわかりやすくソース表示される。

    ブラウザで表示されたWebページからFlashコンテンツを検索し、SWF形式で自動保存できる「SWFキャッチャー」も付属する。Flashコンテンツが含まれるページを表示した状態で「SWFキャッチャー」を呼び出すと、ページ内のFlashコンテンツ一覧が表示される仕組み。一覧で指定してFlashを保存したり、「Motion Decompiler 2 for Windows」で直接編集したりすることが可能だ。ブラウザはIE/Firefoxに対応する。

    新バージョンでは、インタフェースも大きく変わった。従来はWindowsアプリケーションとして標準的なデザインだったが、グレーを基調とした色合いとなった(ツールバーから変更することも可能)。ツールバーのデザインや操作性も変更され、操作性はMicrosoft Office 2007の「リボン」インタフェース互換になった。

    Windows版のほかに、Macintosh用の「Motion Decompiler 2 for Mac」も用意されている。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    Webページの表現力を高めるFlashコンテンツ。どのように作成されているのか確認したいところだが、残念ながらSWFファイルはプログラムでいえば「コンパイル済み」のデータであって、編集ソフトで直接読み込み可能な形式ではない。この不可逆な関係を逆に戻してしまうのが「Motion Decompiler」だ。機能には定評のあるソフトなので、あえて詳細を説明せずとも、すでに使っている人も多いだろう。上にもあるように、新バージョンでは、ツールバーなどの操作性が“Office 2007風”に変わった。

    ところで、Office 2007と同様と聞いて、「もしかしたら却って使いづらくなってしまったか」と心配する人もいるかもしれない。Office 2007のリボンインタフェースは、それ以前のOfficeとはがらりと変化したせいか、このような意見も多いからだ。だが、今回の「Motion Decompiler 2 for Windows」に関しては、それは杞憂といってよい。

    実際に使ってみると、自然に操作することができ、やりたいと思っていたことをすぐに行える。なんとなくOffice 2007には失礼な物言いになってしまったが、こちらの場合、以前の操作性があまりにも手になじみすぎてしまったという問題もあるのだと思う。とはいえ、今回の「Motion Decompiler 2」により、リボンインタフェースという操作性を見直してしまったほど。もちろん実用的には文句のつけどころのないソフトだ。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    前作より大変ご好評をいただいていた「Motion Decompiler」ですが、Flash技術の飛躍的向上にともない、従来の「Motion Decompiler」では最新のFlashに対応できなくなったことが主な開発理由です。今回の「Motion Decompiler 2」では、Flashの最新バージョンであるFlash CS3で出力されたFlashの解析、Flashに新たに実装されたActionScript 3.0のスクリプト解析の対応に力を入れました。

    開発中に苦労した点
    現行で一番最新のFlashの解析に対応させることに一番力を注いでいます。開発開始当初から現在まで蓄積してきたFlash技術に関するノウハウをもとに、さらなる研究、開発を重ねた末、Flash CS3で作成したFlashの解析、ActionScript 3.0の解析を新たに実現することができました。さらに強化された「Motion Decompier」をぜひお試しいただけますと幸いです。

    ユーザにお勧めする使い方
    本製品のメインコンセプトである「Flashの解析」を、まずはお試しいただきたいと思います。これからFlashを本格的に制作される方、ActionScriptをこれから学ぼうとされている方に特にお勧めです。お気に入りのFlash、すばらしいと思ったFlash作品を解析し、参考にしていただくことで、今後の自分のFlash制作に役立てていただくことができるのが強みです。HTML編集をはじめたばかりのころ、訪れた先の気に入ったホームページのソースを参照したのと同じ感覚でFlashを参考にしていただくことが可能になります。

    デザイナー様、企業様に推奨する使用方法としましては、Flash(SWF)からFLA形式への変換機能をお勧めします。いままで担当されていたデザイナー様が何らかの理由で抜けられてしまった、あるいはFlash編集データが紛失してしまったなどでは、すでに作成されているFlash(SWF)があるのに、再編集ができないという困った事態に陥ってしまいます。「Motion Decompiler 2」があれば、完成したFlash(SWF)から、Adobe Flashで編集可能なFLA形式に変換することができます。

    今後のバージョンアップ予定
    現在のところ、次期バージョンの予定はありません。本製品は常に品質向上に努めています。品質向上のためにプログラムの改良が必要と思われる状況があった場合には、アップデータの提供等を行うことを常に検討しています。

    ((株)AHS)

    ● Motion Decompiler 2 for Windows Ver.2
  • 作 者 : (株)AHS さん
  • 対応OS : Windows Vista/XP
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://www.ah-s.com/
  • 補 足 : 試用期間は30日間。試用期間中は、1フレーム目以降のAction Scriptの解析結果を表示できないなどの制限がある。Windows版のほかにMacintosh版もある


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません



    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「Motion Decompiler 2 for Windows」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.