その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2008.06.05 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > ClipSet

ClipSet

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
ClipSet
リストファイルの暗号化機能も備えた、シンプルなクリップボード拡張ソフト
Windows XP  フリーソフト
ClipSet
  • メイン画面。任意の行をワンクリックするだけで、クリップボードへコピーされる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • CB履歴画面。クリップボードの履歴をコピーして、リストファイルへ取り込むことも可能
  • リストファイルは、パスワードを付けて暗号化保存できる

  • リストの文字列をワンクリックでクリップボードに転送できる、シンプルなクリップボード拡張ソフト。

    「ClipSet」は、単語や暗証番号、定型文など、よく使う文字列をリスト形式で登録しておき、クリップボード経由で他のアプリケーションに貼り付けることのできるソフト。リストファイルを暗号化保存することも可能で、重要な個人情報を保護しつつ、入力の手間を大幅に減らすといったことができる。【Ctrl】+【C】キーでクリップボードにコピーされた文字列の履歴をリスト表示し、履歴を編集した上で再利用することも可能だ。

    実際に使用する際の操作は、

    1. あらかじめ作成しておいたリスト(テキストファイル)を読み込んで、
    2. 任意の行をクリックすると、
    3. 当該行がクリップボードにコピーされる
    という流れ。クリップボードにコピーされた文字列を、他のアプリケーションで「貼り付け」を実行して利用すればよい。リストをワンクリックするだけで行全体がコピーされ、通常のコピー操作に比べて手順が格段に少なくて済む。

    リストには、一般的なエディタなどで作成したテキストファイルをそのまま読み込んで利用することが可能。ただし、行単位でクリップボードにコピーされるため、1項目=1行の形式でリストを作成する必要がある。読み込まれたリストを、内蔵の簡易編集機能を使って編集することも可能。行の上下移動や削除、編集のほか、リストに「クリップボードの内容を追加」することもできる。外部エディタを呼び出して、編集することも可能だ。

    特徴のひとつが、保存時にリストファイルを暗号化できること。半角英数字8文字以下のパスワードを設定して暗号化を実行することで、次回以降、ファイルを開く際にパスワードの入力が必要になる。暗号化されたリストファイルの拡張子は「*.ang」となり、他のエディタなどから開いても判読はできない。

    クリップボード履歴画面(CB履歴)もあり、【Ctrl】+【C】キーでクリップボードにコピーされた文字列が表示される。CB履歴画面上では、テキストを自由に編集することが可能。例えば「Webブラウザなどから必要な文字列を連続コピーし、CB履歴画面から必要な部分を取り出してリストファイルに加える」といった使い方も可能だ。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    ネットショッピングやオークションを利用していると、住所や電話番号、ユーザID、口座番号など、毎回決まったテキストの入力を求められることが多い。頻繁にネットを利用するヘビーユーザであれば、こうした入力を煩わしく感じたことが必ずあるはずだ。

    「ClipSet」は、よく使うテキストをあらかじめまとめておき、ワンクリックでコピーして入力しようというアプローチのソフトだ。パスワード管理ソフトとは異なり、リストファイルは一般的なテキストエディタで編集したものでOK(しかも暗号化もできる)。項目を行単位に分けて並べればよく、何の制約もないが、用途別に分類して作成しておけば見やすく、利用しやすい。簡単なサンプルファイルも用意されているので、これをアレンジして利用するのが手っ取り早いだろう。

    リストで設定されていれば、キーを押すことで、そのキーではじまる行へジャンプする。リストファイルに「n利用者名」「t電話番号」のようなインデックス行を入れておくだけで、リスト内のアクセスが一層便利になる。

    同じ作者(月ちゃんさん)の姉妹ソフト「カテリス」(複数文書を同時に編集できるエディタ)の文書形式(*.kls)にも対応する。テキストファイル同様、読み込み/保存を行える。

    (坂下 凡平)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    小生、ネットショッピングが大変好きでして、そのときのカード情報の入力などの煩わしさを何とか解消したいと思いまして……。まあ、自分のものぐさから生まれたようなソフトです。

    開発中に苦労した点
    なにせ「Hot Soup Processor(HSP)」でプログラムを作りはじめたばかりのころの作品でして、いろいろと苦労しました。暗号化のモジュールなど、自分では手に負えないところは他人の手を借りもしましたな(感謝! naiaさん)。

    自慢したいところ
    ありそうでいて、なかなかなかったソフトだと思うのですが、いかがでしょうか? 目玉はやはり、データを暗号化できるところでしょうか。

    今後のバージョンアップ予定
    自分が使っているぶんにはそれなりに満足しているので、あんまり直すところはないかなと。みなさま方にご要望等お寄せいただければ、善処したいと思っています。

    (月ちゃん)

    ● ClipSet Ver.3.14
  • 作 者 : 月ちゃん さん
  • 対応OS : Windows XP
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://maglog.jp/unga/index.php?module=PB


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません



    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「ClipSet」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.