島川言成のベクター縦横無尽
無料で使える、試して買える。ソフトウェア・ライブラリ&ショップ Vector
ベクターTOPへ

島川言成のベクター縦横無尽
 WindowsでダウンロードしたMac用ソフトは使えない!? (02.07.12)

7月11日午後10時過ぎに、投稿があったと当コラム担当からメールが届いていた。「届いていた」と過去形で書いたのにはわけがある。この日は、熊本から上京してきた弟子と午後6時から盛り上がっていた。場所はアキバの「肉の万世」本店の2階だ。余計なことだが、ココからオレの仕事場まで徒歩1分程度。

以前、「秋葉原バックギャモン」(日刊工業新聞社)という書籍を上梓した。パソコンの歴史と同時代のオレをリンクさせた書籍で、一部のニンゲンには大いに受けたが、大半の人からは無視された。書籍の挿し絵を書いてくれたのが、弟子の「のっぺ」というフリーランスのイラストレータだ。本名を平野裕助という。熊本から、チキンラーメンにトッピングすると旨い、高菜を持参してくれた。Macを駆使してイラストを描いている。

で、投稿だが、今度は匿名さんで、こんな内容であった。

「WindowsでMacintoshのソフトをダウンロードしたが、Macで使えなかったのです。そこで、このようなことができるフリーソフトを作ってほしいのですが……」

オレは一貫してMS-DOS、Windows派なので、ここに書いてあることが理解できなかった。わはは、おバカと笑いたい奴は笑え、である。まあ、WindowsとMacみたいな互換性のないOSでも拡張子「.lzh」なら利用可能くらいは知ってるけどね。

念のため、こうした質問に即答できる人にも聞いてみた。昨夜の盛り上がリが残っていたから弟子に電話をしたが、地下鉄を移動中なのか、繋がらなかった。ならばとMac使いの別の知人に連絡をとった。投稿の話をすると、圧倒的な迫力で宣言されてしまった。

「それだけでは何をしたのかわかりません。普通ならWindowsでダウンロードしたMac用ソフトでも、Macに転送して解凍(展開)すれば確実に動作します。それが動作しないというからには、何か特殊な操作をしたはずです。具体的に何を使ってどうやったのか明らかにしてから、質問してください」とのことだ。

匿名さん、何というソフトを、何を使ってどう操作したのか、もう少し具体的に説明してちょ〜だい。

最新のコラムへ
バックナンバー一覧へ
 
このコラムを友だちにすすめる