拡大窓の位置を基準にして周辺を拡大するルーペ
どこにでもあるような拡大鏡です。
次の3つのモードがあります。
1)固定モード
拡大鏡の位置を固定して使うモードです。拡大鏡の移動はマウスドラッグで行ないます。
2)ポインタ追跡モード
拡大鏡がマウスポインタを追って移動するモードです。
3)全画面モード
全画面を拡大するモードです。プレゼンテーションなどに活用できますが動作が重いです。
そのほか、オプションとして
・カーソルの追跡
・マウスポインタの拡大表示
・拡大画像の色反転や色変換
・拡大画像のスナップショット保存(ビットマップ/GIF/PNG/JPEG形式)
などの機能もあります。
まずは、ダウンロードしたファイルを解凍後のフォルダ内のヘルプファイル「lupe.chm」を開いてお読みください。なお、ダウンロードしたファイルをWindowsエクスプローラで解凍した場合、解凍後のフォルダ内の「lupe.chm」を開いても内容が全く表示されない現象につきましては、お手数をお掛けし申し訳ありませんが下記URLをご参照ください。
■Lupe Tips --- ヘルプファイルの内容が表示されない場合の対処法
http://www.hagix.sakura.ne.jp/tips/lupe/helpNotOpen.html
また、このソフトは「寄付歓迎」(648円)とさせていただいております。ご賛同していただける方は、ヘルプの「寄付について」をよくお読みの上、ご寄付をお願い致します。なお、あくまでも「寄付」ですので、ご寄付の有無によらず全ての機能をお使いいただけます。
ソフト名: | Lupe |
---|---|
動作OS: | Windows 10/8/7/Vista |
機種: | IBM-PC x64 |
種類: | フリーソフト(寄付歓迎) |
作者: | hagi |
このソフトは無料でお使いいただけますが、寄付を募っております。
※消費税の増税に伴い、ソフト詳細説明や動作環境等に表示されている価格と、実際の価格が異なる場合がございます。ご購入前に必ずご確認ください。
※送金前に「シェアウェアの送金について」をお読み下さい。
※詳細はソフトをダウンロード後、ご確認ください。