メールで遠隔操作(受信メールを監視しメールタイトルのキーワードに対応したファイルを実行)
本プログラムは、受信メールを監視し、メールタイトルの「本プログラム用の識別子(MME)」、「実行ファイルを特定するキーワード」を元にキーワードに対応した「指定ファイル(コマンドやEXEやBAT等)」を実行します。
(本プログラムを起動しているPCでping 192.168.0.1を実行する例)
本プログラムの設定:キーワード="ABC"、実行するファイル名="ping"
送信するメールに設定するタイトル:"MME:ABC:192.168.0.1"
電子メールがご使用頂ける環境であればどこからでも(携帯電話からでも)、離れた場所にあるパソコンのバッチプログラムを実行する事が出来ます。環境設定は一般的なメーラーと同様ですので特別な知識を必要としません。また、本プログラムはシステムへのインストール操作を必要としませんので、簡単に安心してお試し頂けます。
用途の例としては、携帯電話から遠隔PCのテレビ録画プログラムを実行、遠隔PCのシャットダウンや再起動、他にも色々あると思いますので、ご使用者のアイディアで自由にご使用頂ければと思います。
(注意)
本プログラムで実行するファイル(EXE、BAT等)は、ご利用者が用意する必要があります。本プログラムは指定のファイル実行を行うのみで、実行したファイルの実行結果は監視しませんので、実行結果(出力ファイル等)は別のツール(ファイル監視人等)で取得してしてください。
※※※ フリーソフト機能 ※※※
shutdown.exeを実行する場合のみフリーソフトとしてご使用頂けます。
遠隔PCのシャットダウンや再起動を行なう場合は、無償でご使用頂けますのでお試しください。
試用期間は10日間までです。
このプログラムを10日の試用期間を超えてご使用になる際は正規の使用ライセンスが必要となります。本プログラムを起動するパソコン1台につき1ライセンスが必要です。
ソフト名: | 指令メール実行 |
---|---|
動作OS: | Windows 7/XP/2000 |
機種: | IBM-PC PC-98 x64 |
種類: | シェアウェア |
作者: | のん |
このソフトは有料ソフトです。
※消費税の増税に伴い、ソフト詳細説明や動作環境等に表示されている価格と、実際の価格が異なる場合がございます。ご購入前に必ずご確認ください。
※送金前に「シェアウェアの送金について」をお読み下さい。
※詳細はソフトをダウンロード後、ご確認ください。