2015年栄養摂取基準、ハリスベネディクト、糖尿病・腎臓病必要単位との栄養量の比較や献立作成が可能
※献立作成(7訂版食品成分表を元に37種類の栄養成分値の計算 経腸栄養剤や栄養補助食品の栄養成分値の計算 第7版糖尿病食品交換表での単位計算 第9版腎臓病食品交換表での単位計算) 献立の印刷も個々の計算値で可能
※2015年栄養摂取基準、BEE(ハリスベネディクト式)、糖尿病必要単位、腎臓病必要単位等との比較・過不足量の計算(2015年栄養摂取基準等の栄養量は年齢・性別・身長・体重で割り出されます。値の変更も可能です。)
※摂取量の平均値(日付での範囲指定可能)と2015年栄養摂取基準等との比較
※各計算によるチャートグラフの表示・印刷
※栄養摂取基準量の新規登録・編集・印刷
※食品の登録・編集・印刷
※経腸栄養剤や栄養補助食品の新規登録・編集・資料集としての印刷
食品は1950種類、経腸栄養剤、栄養補助食品は約85種類を登録済みです。
2015年栄養摂取基準データーは0歳〜130歳まで登録されています。
病食については85種類登録してあります。(あくまでも予測値平均です。個人や施設にあわせ登録・編集して下さい。)
尚、無料体験回数は30回です。
無料体験回数は30回です。
詳しくはダウンロード後、Read me をお読みください。
ソフト名: | 栄養Examine |
---|---|
動作OS: | Windows 10/8/7/Vista/XP |
機種: | IBM-PC x64 |
種類: | シェアウェア |
作者: | daikinkin |
このソフトは有料ソフトです。
※消費税の増税に伴い、ソフト詳細説明や動作環境等に表示されている価格と、実際の価格が異なる場合がございます。ご購入前に必ずご確認ください。
※送金前に「シェアウェアの送金について」をお読み下さい。
※詳細はソフトをダウンロード後、ご確認ください。