面倒な滝グラフが一瞬で出来る! 収益管理業務の効率アップ間違いなし! 範囲を選んでクリックするだけ!
1.【滝グラフとは】
企業の収益分析に用いるツールで、収益に寄与する因子と収益を悪化させている因子の影響度合いをビジュアルに表示し、改善策の検討とその効果の確認に使われます。米国のコンサルティング会社、マッキンゼー・アンド・カンパニーが編み出したものと言われています。
2.【マクロを作ったきっかけ】
滝グラフはエクセルで直接、描画することができず、色々なサイトを見ても結局は縦棒グラフを工夫して描くしか方法がありませんでした。
その場合、条件を変えたり、因子が増えたりすると結構面倒で時間を浪費していました。
収益分析の現場では、滝グラフを描くことが目的ではないので、グラフを描くのに要する時間は最小限にして、収益改善策を検討することにエネルギーを割きたいというのがマクロ作成のきっかけです。
3.【コンセプト】
エクセルに予め組み込まれている他のグラフと同じように、「対象範囲を選んで、あとはボタンをクリックするだけ」という簡単操作を目指しました。
4.【概要紹介のHP】
本ソフトの概要を下記HPで紹介しています。
ぜひご覧いただきご利用していただきたいと思います。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/nao_kwwd/waterfallgraph.html
30日間は無料でご利用いただけますが、その後も継続して利用する場合はライセンスキーの入力が必要となります。
ソフト名: | 滝グラフ自動作成マクロ Excel用 |
---|---|
動作OS: | Windows 8/7 |
機種: | IBM-PC |
種類: | シェアウェア |
作者: | あっくんのパパ |
このソフトは有料ソフトです。
※消費税の増税に伴い、ソフト詳細説明や動作環境等に表示されている価格と、実際の価格が異なる場合がございます。ご購入前に必ずご確認ください。
※送金前に「シェアウェアの送金について」をお読み下さい。
※詳細はソフトをダウンロード後、ご確認ください。