クリップボードを読込んで起動し文字数をリアルタイム表示する関数電卓等の特殊機能を多数搭載したエディタ
clipnote はクリップボードの内容を読み込んで立ち上がる notepad 風のテキストエディタです。ブラウザやワープロで表示された文字をクリップボードに取り込んだとき、意図しない部分が含まれているのを確認、除去するのに便利です。
括弧有効の数値演算機能、10個のキーワードを色分け表示する機能、他のアプリケーションの表示文字を取り込む機能、任意のファイル情報を取り込む機能、フォルダ内のファイルツリーを記入する機能、月カレンダーを記入する機能、ストップウォッチ機能、アラーム機能などを備えています。
・起動するとクリップボードに保存されているテキスト文書を表示します。
・クリップボードにファイルを保存して起動したときは、ファイルの情報を表示します。
・クリップボードにフォルダを保存して起動したときは、ファイルツリー情報などを表示でき、行方不明のファイルを探すのに便利です。
・文書内容の変更も可能で、ファイルに保存、印刷もできます。
・現在の文字数をリアルタイム表示するので、文字数制限のあるネット文書の下書きに便利です。
・行末基準線を表示できるので、自動折り返しのあるメールの下書きに便利です。
・1文字だけを反転選択すると文字コードを確認できます。
・括弧有効の数値演算機能を使えば、関数電卓代わりに利用することができ、日:時:分:秒の時間の計算や16進数変換もできます。
・他のアプリケーションのタイトルバーやラベルの文字列を簡単に取り込むことができます。
・年月指定で月カレンダーを記入できます。
・経過時間を記入する機能を使えば、簡単なストップウォッチとして利用できます。
・指定した時間後に、ビープ音を鳴らして目立つ色で手前に表示させる、アラーム機能を備えています。
・ファイル(複数可)のドラッグアンドドロップで、ファイル名やサイズ、更新日時などをまとめて取り込むことができますす。
・フォルダのドラッグアンドドロップで、フォルダ内のファイルツリー情報を取り込むことができます。
・ちょっと気の利いた一括編集機能を多数盛り込んであります。
・ちょっと気の利いた簡易検索ができます。
・行番号を表示することができます。
・10個のキーワードと検索文字を色付き表示させることができます。
・タブストップが4と8で切り替えられます。
・入力範囲に合わせたウィンドウの縮小や常に手前に表示させることができます。
ソフト名: | clipnote(クリップノート) |
---|---|
動作OS: | Windows 8/7/Vista/XP/Me/2000/NT/98/95 |
機種: | IBM-PC PC-98 x64 |
種類: | フリーソフト |
作者: | Kakasy |