範囲指定したテキストを画像名にして画像右クリックで簡単に保存する画期的なIE拡張メニュースクリプト
この画像が欲しい!と思ったときに、単に画像上で右クリックしただけでは名前を付けて保存するのが面倒です。また、ホームページをまるごと保存しても、アルバムのように整理するのは難しいものです。しかも、後になっていつの何の画像だったかよくわからずに保存している使途不明画像も生まれてしまいます。そこで、これらの問題を解決する方法はないか日夜考えつづけて『2004'この画像をそのタイトルで保存してね』が今日ここに誕生したわけです。自分では、だれでも簡単に操作できるピカイチのアイデアだと思っていますが、さて、どうなんでしょうか。
IEブラウザ上での手順
1.ホームページ上で画像に付けたいタイトル文字を範囲指定
2.画像を右クリック
3.「選択テキストをファイル名にして画像を保存」で指定したフォルダ上にファイルを保存
簡易アルバム機能?
保存したフォルダのエクスプローラ表示を『縮小版』に指定するだけで目的別の簡易アルバムが完成してしまいます。範囲指定した比較的長いタイトルをそのままファイル名に使用していますので、画像だけのフォルダがコメント付きアルバムに変身!しかも、Windowsのフォルダやファイルの検索で、そのファイル名の一部をキーワードにすれば、画像データベース?にもなるんです。
このように、Windowsとエクスプローラの特性を利用した画期的?なソフトなのです。また、この種のスクリプトはインストール作業も面倒なのですが、実に簡単にインストールできます。もちろん、不要だったら簡単にアンインストールできます。
しかも、当然、フリーウエアです。小生は、JavaScriptは得意ではなく、色々なサイトで見つけたスクリプトを組み合わせて作りました。多くの方々の英知を目的とする方向にまとめただけです。
でも、それを多くの方々が簡単に利用できるように具現化するところには小生がアイデアを出したわけですので、小生も誉めて頂きたいと勝手に思っています。
ソフト名: | 2004'この画像をそのタイトルで保存してね |
---|---|
動作OS: | Windows XP/Me/2000/98 |
機種: | 汎用 |
種類: | フリーソフト |
作者: | 中村 州男 |