お気に入りの色を作成するとRGB値を表示 ホームページ作成に便利
インターネットのホームページを作成したりするときに色の指定を#FF00DDとかの16進数で指定する必要があります。色とこの数値(文字?)の関連が判りにくいので「カラーダイヤログ」でマウスで色を指定すると16進表示をするようにしたソフトです。
いまどきのホームページ作成ソフトなんかには当然、こんな機能はついていますが、エディタでHTMLをちょこっと直すのには便利だと思います。
機能
(1)任意の色を作成し、その色のRGB値を表示
(2)RGB値から色を知る
ソフト名: | 色み〜る カラーRGB値一発表示 |
---|---|
動作OS: | Windows NT/95 |
機種: | 汎用 |
種類: | フリーソフト |
作者: | 多摩の岳夫 |