hanada101.zip ( Filesize: 14,542 )
Buffalo社製NASのLinkstation/Terastationには、 NAS Navigator2がインストールされたパソコンの電源オン/オフにNASの電源のオン/オフを連動させる「PC連動電源機能」がありますが、標準ではパソコンの電源オン/オフと完全に一致してしまい、例えば 「普段は使わないけど、特定のソフトを使う時だけ利用したい」のような制御を行うことはできません。
このソフトウェアでは、「PC連動電源機能」を細かく制御し、必要な時にだけLinkstation/Terastation が起動するようにできます。
NAS Navigator2がインストールされたパソコンでは、「NAS PM Service」というサービスが常に動作してLinkstation/Terastationにパソコンが起動していることを通知します。
Linkstation/Terastation側ではこのサービスから通知がくる限り電源をONにすることで連動電源機能を実現しています。
「NAS PM Service」は通常操作できないため、必要な時だけこのサービスを動かすというということができません。
このソフトウェアを利用し、必要な時だけサービスを操作することで「PC連動電源機能」を必要な時だけ利用できるようにします。
※※ このソフトは、ある程度パソコンに詳しい方を対象にしています ※※
| ソフト名: | Linkstation/Terastationサービス管理ツール -hanada- |
|---|---|
| 動作OS: | Windows 10/8/7/Vista |
| 機種: | IBM-PC x64 |
| 種類: | フリーソフト |
| 作者: | 矢倉 光洋 |