auExplorer.zip ( Filesize: 185,370 )
・au(KDDI様)携帯のメモリカードをPCに接続し、au携帯で管理しているファイル名をリストビューに表示するソフト
・x:\PRIVATE\AU\ML(メールフォルダ)、x:\PRIVATE\AU\DF(データフォルダ)くらいに対応
・au名が取得できる場合は、リストビューのau名のカラムに名称を表示します。
・au名を編集できます。
・フォルダ内の画像ファイル(JPG、GIF、PNG)をポップアップ画面で表示したり、オートプレイができます。
・フォルダ内の画像ファイル(JPG、GIF、PNG)の画像サムネイル表示ができます。
・その他、偽エクスプローラとして、各種機能を設定。(こちらが主流になったようだが。)
・フォルダへバックアップ(更新コピー)、リバート(日付サイズ違いコピー)、ミラー(過剰ファイルフォルダ削除)各機能。
・フォルダの更新日を内臓ファイルの最新更新日で置き換え、作成日を最古更新日で置き換え機能。
・ショートカットの更新日、作成日を実体(ファイル、フォルダ)の更新日、作成日にあわせる機能。
・意外にごみ箱関連の機能が役立ちます。
 (ごみ箱ファイルの別フォルダーへのコピー移動機能。ごみ箱内のフォルダーの展開、ごみ箱のファイルを直接アプリケーションで起動等。)
・リストビューのTSV形式でのクリップボード複写機能。
・タスクトレイアイコンの表示、右クリック/左クリックのシュミレーション機能
・ひとつタスクトレイに置いておいても役にたちます。(クイック起動、スタートメニュー、特殊フォルダの起動等。)
・フォント(FON、TTF、TTCファイル)のフォント名がフォントのインストールなしで表示できます。
・account、tokenprivileges、snapshot各表示機能。
・拙作、仮想フォルダ「デスクトップフォルダ(dtfolder)」に対応しメニューを設定。
・レジストリに書込みはしません。INIファイルも作りません。(microSDに置けます。)
 (拙作、仮想フォルダ「デスクトップフォルダ(dtfolder)」の設定はdtfolderの仕様。)
| ソフト名: | auExplorer | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 7 | 
| 機種: | IBM-PC | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 早川 専聖 |