np_120.exe ( Filesize: 635,904 )
「何でもパスワード」は、日記など、頻繁に内容を書き換えるデータファイルの保護に適したファイル暗号化プログラムです。暗号化したファイルは、パスワードにより保護されます。
 従来の暗号ソフトを使い、暗号化したデータファイルの内容を変更する場合、次のような一連の処理を手動で行なう必要がありました。
 (1)暗号ソフトを起動し、暗号化されたデータを復元する。
 (2)元の暗号ファイルを消去する。
 (3)適切なアプリケーションソフトを起動し、データの内容を書き換える。
 (4)再び暗号ソフトを起動し、書き換えたデータを暗号化する。
 (5)暗号化前のデータファイルを消去する。
 「何でもパスワード」は、これら一連の処理を自動化します。復元処理、再暗号化処理、およびファイルの消去が自動化されており、それらを意識する必要がないので、あたかもパスワード保護の掛かったファイルを直接編集する感覚で使えます。
 「何でもパスワード」の最大の特長は、復元ソフトや再暗号化ソフトがデータファイルに付属した、自己復元ファイルを生成する事です。この機能により、一度「何でもパスワード」で暗号化したデータファイルは、「何でもパスワード」がインストールされていない環境でもお使いいただけます。
シェアウェア登録するまでは、パスワード入力画面にパスワードが表示されます?��
| ソフト名: | 何でもパスワード | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows XP/Me/2000/NT/98/95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | シェアウェア :500円 | 
| 作者: | 谷川 寛 |