pe.lzh ( Filesize: 426,531 )
CGIを書くならCGI専用エディタを・・・
 CGIを自作している皆さん、スクリプトを書くのに何を使っていますか?
 以外とただの「メモ帳」って人が多いんじゃないでしょうか。
 そんな人にオススメなのが、このPerlEditorです! CGI(Perl)スクリプトを書くのに便利な機能が満載なので、開発の効率が上がること間違い無し!! 
 特にオススメなのは「変数エクスプローラ」。Perlスクリプトはテキストファイルなので、ちょっとしたプログラムでもサブルーチンの定義先や変数の使用先などが迷子になりがち。そんな時は「変数エクスプローラ」をダブルクリックするだけで、そのサブルーチン・変数を使用している場所へジャンプ!! いちいち「検索」したりする必要も無くスピーディに開発が出来るようになります。 
 また、フリーソフトなので気軽に使うことができます(^_^;;; 
特徴 
 ・CGIスクリプトなどPerlプログラムを書くためのエディタです。 
 ・テキストベースのエディタであり、作成されるファイルはプレーンなテキストファイルのみです。 
 ・独自の「変数エクスプローラ」によってサブルーチンや変数の宣言・使用場所に簡単に移動ができ、開発・デバックを支援。 
 ・変数や予約語を色分けして見やすいエディタ画面を実現。 
 ・任意の定型文を無制限に設定可能で、Perlの書式やCGIでよく利用される処理などを格納する事が出来ます。フォルダによる階層構造も可能です。 
 ・各種の漢字コード・改行コード形式のファイルを扱うことが可能。 
 ・開発中の覚え書やToDoを「メモ」として保存することが出来ます。 
 ・行番号の表示が可能(論理行表示も可)。 
 ・複数回のアンドゥが可能。 
 ・ホイールマウスに対応。 
 ・検索した文字列やキーワードの明示が可能。
| ソフト名: | PerlEditor | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 98/95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 川原 千種 |