mdlcp.zip ( Filesize: 52,557 )
PL1ソースの CALL命令を解析して以下のような階層図を
 表示&作成(テキスト形式)します。
 また、タグジャンプ情報の挿入(オプション指定)により、MIFES等の
 エディターで当階層図を開いて、当該プログラムの該当行へジャンプする事が
 できます。
 PGM1101.SRC ====== Used number of LINK-TBL =0029/1000
 MAIN
 ├─INIT_PROC
 ├─MAIN_PROC
 │ ├─DB_ACCESS_PRE
 │ ├─DB_ACCESS_KEY_SET
 │ │ └─SUB120R
 │ ├─DB_GET
 │ │ ├─SUB120R(+1) <−--「DB_GET」内にあと1カ所あり
 │ │ ├─SUB122R(+*) <−--「DB_GET」内にあと10カ所以上あり
 │ │ └─EXT_ERR
 │ │ └─SUB999R
 │ └─EDIT_WRITE
 │ └─INT_ERR(+4)
 │ └─SUB888R
 └─TERM_PROC
 ホームページには、体験版と製品版があります。
 体験版では、階層図の表示は全て行いますが、作成(テキスト形式でのファイルへの出力)は
 10情報分しか行いません。
 http://www2k.biglobe.ne.jp/~naka9604/mdlcp.htm
?�製品版は、入金確認後?�?付・郵?�
?�体験版では、階層図の表示は全て行いますが、作成(テキスト形式でのファイルへの出?�)は10情?�?分しか行いません?�
| ソフト名: | 階層構造図作成プログラム(MDLCP) | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | シェアウェア :5,000円(Mailによる送付)/5,200円(FDによる郵送) | 
| 作者: | なかむら ひろし |