obs1101u.exe ( Filesize: 2,888,435 )
Observatory Explorerは、Polar 2001 をはじめとする、経度・緯度・標高・タイムゾーン情報などの観測地情報を必要とするアプリケーションで共通に利用することができる観測地情報ファイルの編集、参照、管理などを行なうアプリケーションです。観測地情報をデータベース化し、一元管理が行なえます。
 ■主な特徴
 ○経度・緯度・標高・タイムゾーン情報などの観測地情報を必要とするアプリケーションで共通に利用できる観測地情報をデータベース化して一元管理
 ○高度な編集・管理機能を装備
 ○全世界を2kmの分解能でカバーする詳細な世界地図ブラウズ機能
 ○ステラナビゲータ、The SKY などの観測地情報をインポート/エクスポートできるファイル変換機能
 ○高度なユーザインターフェースとカスタマイズ機能
 ■対応アプリケーション
 Polar 2001 for Windows 95/98/NT4.0 Version 2.1.x.x.以上
 ■ファイル変換機能対応アプリケーション
 The SKY for Win32
 StellaNavigator for Windows 95
 StellaNavigator 5
 Polar for Windows 95
 ■天文関連ソフトウェア作者の皆様へ
 Observatory Explorer の機能を、あなたが作成した天文アプリケーションから利用することができます。Observatory Explorer ではコンテナ・アプリケーション側が必要とする通信プロトコルを、コンポーネント化してまとめています。このコンポーネントを利用することで、わずかなコードでObservatory Explorer から観測地を取得するための通信プロトコルを実現することができます。ご連絡いただければ、コンポーネントを利用するための完全なVC6.0++用サンプルオブジェクト(全ソース含む)を配布いたします。本格的な観測地入力や選択のためのコードを書くのはたいへん時間のかかるものです、またユーザにとって各アプリケーションで共通の観測地情報を利用できることは大きなメリットとなるはずです。ぜひこの機会にObservatory Explorerへの対応をお願いいたします。詳細な情報はヘルプファイルをご覧ください。
・Observatory Explorer 1.x用等高線地図データ
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se472065.html
 本等高線地図データは2kmメッシュの分解能で全世界をカバーするもので、これにより、Observatory Explorer 1.xで等高線地図表示と標高データの取得が可能となります。
試用期限は1週間までです?�?それを大幅に過ぎると世界地図ブラウズ機能が停止します?��
 それ以外の機能には試用期間による制限はありません?�
 ?�行振込の場合は解除キーを?�?付するメールアドレスか住所とあなたの氏名を?�緒に送付してください?�
 詳しくはヘルプファイルをご覧ください?�
| ソフト名: | 観測地情報ファイル編集・管理 Observatory Explorer | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 7/Vista/XP/Me/2000/NT/98 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | シェアウェア :3,750円 | 
| 作者: | 榎本 司 |