nanaho11.lzh ( Filesize: 65,046 )
Javaの音声オブジェクトを使って、中国語の韻母と声母の四声組み合わせ基本発音のAUファイルを分類して、中国語を話せるアプレットを作りました。
 このJava音声中国語喋れるアプレットの第一作は曹植の七歩詩です。
 曹植(192年〜232年)は曹操の三男で、曹丕の弟。詩人として有名で建安時代を代表する作家である。
 その才能によって、かつて父曹操より太子にされようとしたこともある。
 父の死後,曹丕と曹植が後継ぎを争っていたが、曹丕が勝ち抜いた。
 曹丕らによって種々の迫害を受け、また加害をしようと"七歩歩く間に詩を作れ"と言われた時に、応じて作った詩はこの七歩詩である。
 「三国志演義」にも登場するほど有名な作品である。
| ソフト名: | 七歩詩アプレット | 
|---|---|
| 動作OS: | 汎用 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | 椎森 三智明 |