住所録 1.5

Juushoroku_ver_1.5.bin ( Filesize:  15,621 )

ダウンロードはこちら

※ボタンを押すとダウンロードが始まります。

ダウンロード

ソフト詳細説明

その1:ボタンの説明
 このファイルには結構とんでもないところにボタンが隠されています。ですからこの説
明書を読んでから使わないとせっかくの機能を十分に発揮できません。そんな面倒くさ
いもんつくるな!なんて言わないでまあ読んでください。慣れたら簡単です。
 で、肝心のボタンの説明を始めます。
 住所録 Vor.1:新規作成ボタンです
 スペルチェック(見ればわかる):そのページのスペルチェックを実行します
 読み仮名:この文字を押すと読み仮名の一覧検索ができます
 その他項目名:その項目に移動します
 検索:検索モードに切り替わります
 検索終了:検索を終了しすべてのページを見ることができるようになります。
 ↑:前の項目に戻ります
 ↓:次の項目に移ります
 ←:前のカードへ移動します
 →:次のカードへ移動します
 ごみ箱:そのカードを削除します
 短縮呼び出しメニュー:プルダウンして名前を選びます
 短縮呼び出しボタン:名前を選んだらこのボタンを押してください。自動的に検索されます。(この機能については後で詳しく説明します)
 終了:このデーターベースを終了します

その2:特殊機能の説明
 このファイルには使いこなすと便利な特殊な機能が1つ2つついています。これらの機能は初めての方には結構使うのが難しいかもしれませんので一応説明しておきます。
 読み仮名一覧検索機能
 この機能は一番よく行う読み仮名検索をワンタッチでしてしまおうという機能です。

使い方:
 1:読み仮名ボタンをクリックします
 2:現れた一覧画面から検索する名前を探します。(このときキーボードから読
み仮名を入力するとその読み仮名が選択されます。)
 3:ペーストボタンを押すか選択した名前をダブルクリックしてください。
 4:検索されたと思います

短縮呼び出し機能
 この機能はよく呼び出すページへワンタッチで飛んでいこうという機能です。読み仮名検索を使おうにも登録件数が増えると一覧画面から名前を選ぶだけでも大変です。そんなとき、よく呼び出す人の名前をここに登録しておくと非常に便利です。

動作環境

住所録の対応動作環境
ソフト名:住所録
動作OS:MacOS
機種:Mac
種類:フリーソフト
作者: 瓜生 幸嗣