CircleDesign.lzh.bin ( Filesize: 28,727 )
円の方程式:Z = X*X + Y*Y が描く様々な模様を試すためのスタックです。
模様の描画原理は、「Z の値の整数値が偶数ならそこに点を打つ」といういたって簡単な原理に従うだけです。これだけで様々な模様が描けます。
このスタックは、
FMACHYP MES( 7):【 HC 】HyperCard 入門者&初心者の部屋
の発言を試したことがきっかけでできたものです。フラクタルやカオスといった派手さはないもののこのスタックで作られる模様でデスクトップを飾るのもなかなかのものだと私は思っております。一度お試し下さい。
このスタックではサイズが 64*64 と100*100 pixel でテスト出来るように作ってあります。模様同士を合成して新たな模様を作ることもできます。
多少 HyperTalk の心得があれば簡単に他のサイズでも描けるように変更出来ますし、別の方程式で試すのも面白いかもしれません。色々と試すのが一番です。
そして気に入った模様が出来たらデスクトップパターンに張り込んで遊んで下さい。また、面白いパターンが出来る式を発見したら是非私にも教えて下さい。
(残念なのは、HyperCard では白黒のパターンしか描けないことです(AddColor XCMDを使って実現できるのでしょうか?)。私は SuperCard を使ってカラー化しましたが、描画はさらにのろまになりました。カラーは綺麗ですが色使いは難しいですね。サンプルでは、色はデスクトップパターンということもあり、トーンを落とした色を使ってみました。なおOMOでも同様に実現できます。)
ソフト名: | Circle Design |
---|---|
動作OS: | MacOS |
機種: | Mac |
種類: | フリーソフト |
作者: | 滝上 謙一 |