romanv97.lzh ( Filesize: 17,717 )
日本語FEPなしでもカナ文字をローマ字入力できるようにというのがROMANのシリーズを製作したきっかけです。
Win95上で動作しているDOS/V機の場合、あまり役立つ場面はないでしょうが、裸のDOSでカナ文字入力したいときなどに利用していただけると思います。
EMSなど積んでいない、メモリーが豊富でなかった昔のマシンのためのツールでして、メモリーに余裕が無いためにFEPを組み込めなかったときに、重宝しました。
「カナ文字が打てない」というローマ字入力派のためのお助けツールという位置付けです。常駐プログラムとして、キー入力割り込みに取り付いて、カナ文字の入力をローマ字で行うというものです。
今でこそ、日本語入力の環境が整っていますが、昔は、メモリースペースの関係で、FEPを組み込めない環境で仕事をしなけりゃならなかったことが多々あったのです。
そんなとき、カナを入力するのに使っていました。
| ソフト名: | ROMANV |
|---|---|
| 動作OS: | MS-DOS |
| 機種: | IBM-PC |
| 種類: | フリーソフト |
| 作者: | 下間 憲行 |