wrtprt02.lzh ( Filesize: 8,911 )
アドレスとサイズを指定して、そのメモリの内容をファイル化します。
0から4GBまでの間のメモリを対象としています。
いったんプロテクトモードに入り、FSとGSの2つのセグメントレジスタを
4GBアクセス可能にして、リアルモードに立ち返り、その4GBセグメントを
使ってプロテクトメモリを読みだしています。
ということで、この386のバグみたいな機能を使っていますので、ひょっと
すると動かない386系CPUもあるかもしれません。また、CPUから見えた
ままを読みだすので、このパソコンはどこまでアドレス線をデコードしているか
などを見ることができます。
また、プロテクトモードを使いますので、既に仮想86モードやプロテクトモード
になっているときは使えません。
| ソフト名: | WRTPRT |
|---|---|
| 動作OS: | MS-DOS |
| 機種: | PC-98 |
| 種類: | フリーソフト |
| 作者: | 野谷 隆 |