Unicodeを利用した簡体字中国語をピンイン(ローマ字)で入力するための辞書
この辞書は,日本語IMEである『ATOK12』、『ATOK13』と,『一太郎9』や『三四郎8』などのUnicode対応アプリケーション及び『MS Song』などのUnicode配列の簡体字フォントを使って,中華人民共和国の正書法である簡体字の中国語文書を作成するためのものです。
本バージョンでは中国の『GB-2312-80』規格にある全漢字と,常用される現代語彙を収録し,ローマ字の「ピンイン」で中国語の読みをつけて,『ATOK12』用のシステム辞書としたもので,全部で82,888の変換候補を登録してあります。
「ピンイン」は,省略をしていない,いわゆる「全ピン」方式で,声調番号付きと声調番号無しの両方をデータ化していますので,声調を省略しても打つことが可能です。すでに『ATOK12』用システム辞書になっていますので,本辞書を補助辞書として登録すればすぐに使えます。
単漢字は統計データに基づいて,常用字がなるべく先に出るように登録してあり,語彙も,基本語だけでなく,貿易通信文程度は軽快に打てるレベルで収録してあります。
『Outlook Express』などマイクロソフト製品には,簡体字は直接入力できません。
本辞書はシェアウエアですが,免除条項がありますので添付文書をご覧ください。
LZH形式で圧縮してあります。解凍ソフトで解凍してからお使い下さい。
免除条項あり
ソフト名: | ATOK12 簡体字中国語辞書 |
---|---|
動作OS: | Windows 2000/NT/98/95 |
機種: | 汎用 |
種類: | シェアウェア :525円 |
作者: | 吉田 良夫 |
このソフトは有料ソフトです。
※消費税の増税に伴い、ソフト詳細説明や動作環境等に表示されている価格と、実際の価格が異なる場合がございます。ご購入前に必ずご確認ください。
※送金前に「シェアウェアの送金について」をお読み下さい。
銀行振り込み/郵便振替あり
※詳細はソフトをダウンロード後、ご確認ください。