インターネットのNTP、HTTPまたは、TimeTuneServiceを使用し、パソコン内蔵時計を調整
このソフトに対するコメント・評価です。
コメント・評価についての説明 【ライブラリ作者の方はこちら】 【利用者の方はこちら】
コメント・評価の利用規約については、こちらをご覧下さい。
[ コメント・評価をする / すべてのコメントを見る ]
No.19: | 2018-03-15 22:31:22 hioki_3 |
---|---|
タイトル: | 有効に使えています |
本文: | Windows 10 で有効に使っています。
ただし、パソコンをシャットダウンするときに、このソフトが動作しているために、強制終了しますか?と出てしまう。 戻ってこのソフトを閉じるのが面倒なので、いつも強制終了してしまいます。 何か良... |
No.18: | 2016-09-02 15:26:45 vzg01422 |
---|---|
タイトル: | win10で、使えました!感謝! |
本文: | win7からバージョンアップしたwin10で、wsjt-x(アマチュア無線+pc)のタイムサーバーsoftを探していました。win10のタイムサーバーは手動で公正出来ますが、タイマー設定ができなかったので、このsoftで正確に時間... |
No.17: | 2010-04-20 09:50:48 chicken_6 |
---|---|
タイトル: | Vistaでは |
本文: | 「時刻設定に失敗しました」と表示される場合は、安全性が下がりますが、とりあえず「コントロールパネル」→「ユーザーアカウント」→「ユーザーアカウント制御の有効化または無効化」→「ユーザーアカウント制御(UAC)を使ってコンピュータの保護に役立... |
No.16: | 2009-08-20 15:26:28 JUN猫 |
---|---|
タイトル: | 機能としては十分 |
本文: | ログ機能などが、とても重宝しています。
ひとつ気になるところがあるのですが、NTPの返信データ中LIビットの情報を評価していないように感じられます。 桜時計にはLIビットの判定が入っているので、同じように入れていただけると、うれしいです... |
No.15: | 2009-04-19 16:47:46 mac0_12 |
---|---|
タイトル: | VistaにInstall |
本文: | Vista Home Basicですが、正常にInstallできました。
スタートアップの登録は無効ですが、タスクスケジューラを使えば大丈夫です。 http://yyuujjii.blog39.fc2.com/blog-entry-63... |