特集〜「the 2007 Microsoft Office system」の新機能を探る
TOP PAGE > Softライブラリ > 特集 > 「the 2007 Microsoft Office system」の新機能を探る

ここが変わった「2007」 〜新機能の紹介〜
3.表現力と操作性の向上
(※画像2)グラフの作成が簡単になり、表示パターンも豊富になっている
(※画像2)グラフの作成が簡単になり、表示パターンも豊富になっている

「2007」では、操作性とともに文書の表現力も大幅に向上している。その代表的な例がグラフだ。例えば「Excel 2007」では、グラフ関連の項目は「挿入」タブの「グラフ」グループにまとめられている。縦棒や折れ線などの一般的なグラフ形式は、メニューから好みのパターンを選ぶだけで、あっという間にグラフが作成される。

しかもグラフを選択している間は、「デザイン」というタブが自動的に現れる(※画像1)ので、グラフのレイアウトや配色などをリボンから簡単に変更することができる。

グラフのデザイン自体も、単なる縦棒、横棒、3D風に加えて、円柱、円錐、ピラミッド型などバリエーションが豊富になった(※画像2)。配色も、中間色やグラデーションをふんだんに使ったものが多い。カラフルでありながら派手になりすぎず、従来のグラフよりも著しく表現力が進化している。

「Excel 2007」の条件付き書式も魅力的な機能だ。従来は、セル内の値が一定条件に当てはまる際の表示書式を設定する場合、ユーザが登録しなければならなかった。「Excel 2007」ではリボンのポップアップメニューにあらかじめ条件のパターンが登録されており、ユーザは比較する値と配色のパターンを指定するだけでよい。見やすい表がすぐにできあがる(※画像3)。

用意されているパターンは、より大きい/より小さい/等しいといった特定の値との比較を行うもの、上位/下位のX件分というランクで色分けするもの、値に応じてセル内にバーグラフやアイコンを表示するものなどがある(※画像4)。見た目の美しさはもちろんだが、情報の可読性も向上するため、データ分析においてメリットがあるのは間違いない。

表現力の向上は「Word 2007」や「PowerPoint 2007」においても著しい。特に「SmartArt」機能を使うと、組織図のようなチャートを美しいグラフィックで簡単に描くことができる(※画像5)。「SmartArt」にはあらかじめパターンが用意されており、ダイアログボックスから選ぶだけで指定することが可能だ。パターンは、リスト形式や手順を示すのに便利な「矢印」「循環型」「集合」「ピラミッド型」など、豊富に用意されている。コンテキストメニューには、既存のテキストボックスを「SmartArt」に変換するコマンドもある。とりあえずメモを書きためておいて、あとから一気に図に変換することも可能だ。

色使いなどもグラフ機能同様に大幅に洗練されており、これまでよりもはるかに洗練されたデザインの書類を簡単に作れる。

「2007」では、キーボードによるショートカット操作の表示位置も変わった。従来はメニューコマンドの脇に書かれていたが、インタフェースが一新されたことで、ややわかりにくくなっているかもしれない。そこで、ショートカットキーを確認したい場合は、ボタンにマウスポインタを重ねると現れるチップヘルプと見るとよい(※画像6)。チップヘルプには一般的な説明のほかに、キーアサインも書かれている。

  (※画像1)グラフを選択している間、リボンには「デザイン」タブが現れてレイアウトやスタイルを簡単に変更できる
(※画像1)グラフを選択している間、リボンには「デザイン」タブが現れてレイアウトやスタイルを簡単に変更できる

(※画像3)条件付き書式の設定が簡単になり、データの可読性が一段と向上した
(※画像3)条件付き書式の設定が簡単になり、データの可読性が一段と向上した

(※画像4)セル内にバーグラフを表示したり、値に応じてアイコンを表示することもできる
(※画像4)セル内にバーグラフを表示したり、値に応じてアイコンを表示することもできる

  (※画像5)PowerPointのSmartArt機能で洗練された美しいチャートを簡単に描ける(※画像5)PowerPointのSmartArt機能で洗練された美しいチャートを簡単に描ける   (※画像6)キーボードショートカットの割り当てはチップヘルプ内に記されている(※画像6)キーボードショートカットの割り当てはチップヘルプ内に記されている  
 


前へ2.インタラクティブ性の向上 4.多彩なテーマやテンプレートで作業を大幅省力化次へ

会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
(c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.