QuickViewer

メイン画面。見開き表示やフィット表示に対応。補間アルゴリズムを変更することもできる

軽快に動作する、シンプルな画像ビューア。表示・切り替えが速く、大量の画像も快適に閲覧できる。

「QuickViewer」は、“たくさんの画像を快適に閲覧するため”に開発された画像ビューア。先読みした画像データをOpenGLで高速に描画。ツールボタンやショートカットキー、マウスホイールなどで表示対象の画像を切り替え、サクサクと閲覧できる。画像の見開き表示や(ウィンドウ)フィット表示にも対応。補間アルゴリズムを変更することにより、画像の表示品質を変えることもできる。インストールは不要。配布アーカイブを解凍(展開)するだけで使うことができ、USBメモリなどで持ち運んで利用できる。対応する画像形式はBMP/PNG/JPEG/DDS/WEBP/ICO/TGA/TIFF/GIF、アニメーションPNG(APNG)/GIF。さらに主要カメラメーカーのRAW画像形式にも対応する。

画像を閲覧するには、画像の含まれるフォルダまたはアーカイブ(ZIP/7Z/RAR/CBR/CBZ)、画像ファイルをメイン画面へのドラッグ&ドロップなどで指定する。前後の画像への切り替えはもちろん、10枚単位で移動する早送り/早戻し、最初のページ/最後のページへの移動もツールボタンなどですばやく行える。見開き表示、フィット表示のほか、画像の拡大・縮小、回転にも対応。見開き表示では「横長の画像は見開き表示でも1枚だけ表示する」、フィット表示では「フィット表示時、画面より小さな画像は拡大しない」といったオプションも用意されている。

画面左側にフォルダ(ツリー)を表示させ、閲覧対象のフォルダ/ファイルを指定することも可能。表示順は名前順/更新日時で並べ替えることができ、閲覧対象にサブフォルダの画像を含めるか否かも指定できる。

描画時の補間アルゴリズムは、メニューの「シェーダー」で切り替えられる。選択できるのは、

  • バイリニア補間(高速)
  • 再近傍補間(高速だが粗い)
  • GPUによるバイリニアの後、CPUによるバイキュービック(標準)
  • CPUによるバイキュービック補間(高品質)

の四つ。初期状態ではバイリニア補間が設定されている。

そのほかにも、

  • 複数フォルダの画像も連続的に閲覧できる「カタログ」
  • 登録画像をファイル単位を呼び出せる「ブックマーク」
  • キヤノン、ニコン、ソニーのRAW形式、Adobe Digital Nativeを含む「『QuickViewer』へのファイルの関連付け」
  • (指定画像を)添付ファイルにしてメールソフトを起動する
  • Exif情報の表示
  • 画像をクリップボードにコピー
  • ファイルをクリップボードにコピー
  • 最近開いたフォルダまたはアーカイブ(の履歴)
  • 起動時に前回終了時を復元

など、便利な機能を数多く搭載する。マルチリンガル対応ソフトで、日本語のほか、英語、中国語、スペイン語、ギリシャ語のインタフェースに切り替えることもできる。

《ソフトライブラリの掲載ページ》
QuickViewer

スマートフォン版 | PC版

Copyright © 株式会社ベクター
記事の無断転用を禁じます。