・戻る

無料で使える、試して買える。ソフトウェア・ライブラリ&ショップ Vector
ベックルの件名に「スパム警告」と付加される読者の方へ
〜 以下の方法で回避できます 〜

「Norton Internet Security 2003」をお使いの場合、メールの件名に「スパム警告」という語句が付け加えられることがあります。原因等につきましては、現在メーカーへ問い合わせておりますが、以下の設定を行うことにより、ベックルの件名から「スパム警告」を外すことができます。

※画像をクリックすると、原寸の大きな画像が表示されます。


nis_snap01a.gif null.gif num_01.gif「Norton Internet Security 2003」を起動し、「スパム警告」をクリックします。

nis_snap02a.gif null.gif num_02.gifウィンドウの右側に表示される「スパム警告」エリアの「設定」をクリックします。

nis_snap03a.gif null.gif num_03gif「スパム警告」ウィンドウが開きます。このウィンドウの下側にある[拡張]ボタンをクリックします。

nis_snap04a.gif null.gif num_04.gif「拡張スパム警告」ウィンドウが開きます。このウィンドウの下側にある[新規]ボタンをクリックします。

nis_snap05a.gif null.gif num_05.gif「新しいスパムエントリ」ウィンドウが開きます。「検索の対象」に、
articlemgr@vector.co.jp
と入力します。すべて半角小文字で入力してください。

nis_snap06a.gif null.gif num_06.gif「メッセージの分類」を「スパム以外」に変更し、[OK]ボタンをクリックしてください(「検索場所」は、「送信元:(送信者の名前)」のままにしておきます)。

nis_snap07a.gif null.gif num_07.gif再び「拡張スパム警告」ウィンドウが表示されます。説明に「'articlemgr@vector.co.jp'から送信されたメッセージはスパム以外です。」と表示され、チェックボックスにチェックが入っていれば、正しく設定されています(チェックが入っていない場合は入れてください)。[OK]ボタンをクリックします。以上で設定終了です。


↑このページの先頭へ戻る

会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
(c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.