その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION


ベクターソフトニュース - 1999.10.02
SteedFTP SteedFTP Ver.1.33
多機能ながら、初心者にもやさしいFTPクライアントソフト
Windows 98/95/NT フリーソフト(寄付歓迎)
「SteedFTP」の動作画面
■FTPソフトとしてはよく見られる3ペインタイプ。ドラッグ&ドロップによる操作も可能だ

多機能な日本語FTPクライアントソフト。ヘルプが充実しており、初心者でもあまりとまどうことなく、豊富な機能を使える。

ウィンドウデザインはFTPクライアントソフトとして一般的といえる3ペインタイプ。ローカル側およびリモート側のファイル一覧と、転送の状態を表示するログビューア部で構成される。転送は、ローカル/リモート相互のペイン間やエクスプローラからのドラッグ&ドロップで行える。もちろんメニューからコマンドで実行することも可能だ。また、ディレクトリ単位でまとめて転送したり、ワイルドカードを使って特定のファイルだけを選択・転送することもできる。

ホストはフォルダ構造で階層的に管理するため、目的別等でホストを分類しておけば、接続するときに探しやすい。ホストへの接続はダイアログボックスに表示されたツリーからホスト名を選択するか、デスクトップに接続先のショートカットを作っておき、そこから行える。

転送時の設定にはさまざまなパターンが用意されている。ファイル名を変更(小文字に変換など)してのアップロード/ダウンロードが可能なほか、同名ファイルがあった場合は、(1)上書き、(2)日付を比較して新しければ上書き、(3)名前を変更、といった処理を選べる。文字コード(シフトJIS、JIS、EUC)や改行コード(CR、LF、CRLF)の変換も簡単に行えるので、異機種間でのファイルのやりとりも楽だ。変換前のファイルも、バックアップ用フォルダに保存しておける。転送が中断した場合でも途中から再開できるレジューム機能もサポートする。

ローカル/リモート相互のファイルをコマンドひとつで同じ状態にできる同期アップロード/ダウンロードも注目の機能だ。単にファイルを転送するだけでなく、不要なファイルがあった場合はメッセージボックスを表示し、その場で削除できるようになっている。同期時に無視する(転送も削除もしない)ファイルも指定できるので、不要なファイルを転送して時間をムダにすることもない。

そのほか、ディレクトリの選択に履歴が使える点や、ファイル一覧データをキャッシュしてリストの表示を高速化する、といった親切な機能が揃う。

reviewer's EYE かなり多機能なソフトで使い勝手もよい。しかし、それよりもっと印象的だったのは、やさしくわかりやすいという点だ。特にヘルプは充実していて、コマンドやオプションの解説だけでなく、ウィンドウやステータスバーに表示されるアイコンの状態などについても詳しく説明しているし、「これだけは知っておいた方がいいこと」として、拡張子やファイル名の付け方といった点にまで言及している。また、機能面でも2バイトのファイル名がある場合は転送時に警告メッセージを出してくれるという配慮には好感が持てる。

これからホームページ作成にチャレンジしようというような初心者から上級者まで、幅広いユーザにお勧めできるソフトといえるだろう。
(福住 護)


スクリーンショット》 接続先はフォルダで階層的に管理できる。階層はフォルダ−ホストの2段階
スクリーンショット》 オプションで転送や同期時に無視するファイルを指定できる
スクリーンショット》 ファイル名に2バイト文字が含まれていると警告してくれる


【作 者】 堀内 宙一 さん
【作者のホームページ】 http://webs.to/cabbagesoft/
ソフト作者からひとこと
こんにちは。「SteedFTP」作者の堀内です。

■開発の動機は?

自分で使いやすいFTPクライアントが欲しかったので制作に取り組みました。

■開発中に苦労した点は?

初心者のみならず、中・上級者をも満足させる操作性、機能、インタフェースを備えた本格派のFTPクライアントソフトを最初から目指しました。そのぶん苦労も多かったです。開発中心の生活が長く続きました。「SteedFTP」の開発も試行錯誤の連続で何度も挫折しかけましたね。ここまで辿り着くのには想像以上の労力と時間がかかりました。投げ出さずにここまで来られたのは、支えてくれた友人たちのおかげです。ありがとう!

作業をサクサクと進めるため操作性を重視し、ほとんどのことは1ステップ、2ステップ程度でできるようにしました。

デザインも妥協したくなかったので、そのあたりにも非常に気を配りました。他のオンラインソフト、市販ソフトに負けないくらいの仕上がりになっています。

■今後は?

必要な機能はほぼ網羅していると思います。作者自身としては追加したい機能はもうないです。あとは手直し、改良をちょこちょこと重ねていこうかなと思っていますので、応援してください。

動作報告例や感想、要望など聞かせてもらえるとうれしいです。ホームページも見てください。http://webs.to/cabbagesoft/
(堀内 宙一)
GO! DOWNLOAD
上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。

現在公開ファイルがありません
現在公開ファイルがありません



会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
(c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.