![]() | Vectorトップへ |
![]() |
| |
![]() |
![]() |
ベクターソフトニュース - 1999.07.28 |
![]() |
![]() |
![]() |
Typography@LiveCraft Ver.1.0j
遺伝的ルールでデザイン文字を生み出す、ユニークなグラフィックソフト ■Windows 98/95 ■シェアウェア(4,800円ほか) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() この種のソフトは、デザインのバリエーションの多彩さが命だ。バリエーションが少ないと、どうも「どこかで見たような」感じのするデザインしか生まれないもの。しかし、バリエーションを多彩にすると、目的とするものを選び出す作業が非常に難しくなってくるという欠点もある。色や文字の太さ、縁取りや影の付け方、といったパラメータを自分で設定する方式もあるが、こちらはセンスが要求されてしまう。 「Typography@LiveCraft」のアプローチはこうした問題をスマートに解決する。エージェントが“提案”するデザインは事実上無限のバリエーションがあるので、他人と同じデザインを選んでしまうことは少ないし、しかもそこからいくつか選び出すことで、自分の嗜好がどんどん濃縮されてくる。デザインを選ぶ際、「ハズレ」がどんどん少なくなってくるので、選択がスピーディに行えるわけだ。 使いはじめは不思議な印象を与えるユーザインタフェースではあるが、使いこなすほどに手になじんでくる──そんなユニークかつ実用的なデザインソフトといえる。 「Typography@LiveCraft」は「LiveCraft」シリーズの第一弾であり、今後もさまざまな“エージェント”がリリースされる予定とのこと。 (天野 司)
《スクリーンショット》 エージェント画面。さまざまなデザインを“提案”してくれる 《スクリーンショット》 数多くの一覧から自分なりの“コレクション”も作れる 【作 者】 梅村 高 さん 【作者のホームページ】 http://livecraft.com/ 【補 足】 単体で使用できるスタンドアロン版と、「Photoshop」などのプラグインフィルタとして使用するプラグイン版がある。シェアウェア登録料は、個人使用の場合4,800円、ビジネス使用の場合14,800円 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||||
![]() 上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
|
||||
![]() |