|  TOP PAGE  Softライブラリ     | 
|   | ベクターソフトニュース - 1999.07.24 |   | 
|   | 
|   | トトマック Ver.1.0 パーティをグッと盛り上げてくれる抽選支援ソフト ■Macintosh PPC ■キーウェア(3,709円) |   | 
|   | 
|   | 
 基本的な機能は、 
 一度選択されて表示された(当選した)画像は、デフォルト設定では二度表示されない(当選しない)ようになっているため、画像データとして、デジタルカメラで撮影したパーディ参加者の顔や賞品を用意しておけば、公平な抽選が簡単に行える。さらに、画面をフラッシュさせるなどの当選者決定時の表示方法や、カウントダウンなどのサウンドを設定することもでき、より雰囲気を盛り上げることが可能になっている。 画像データのメンバーウィンドウへの登録は、データファイルあるいはデータの入っているフォルダをドラッグ&ドロップするだけでよく、フォルダをドロップしたときは、フォルダ内の画像データが順番に登録される。この順番は「シャッフル」によってランダムに入れ換えることも可能だ。 画像データの表示には QuickTime を使用しており、QuickTimeが扱えるデータ形式であれば、どのようなものでも扱える。画像は最大500個まで登録できる。画像がない場合は、テキストだけでの運用も可能だ。 ● |   | |||
|   | 
|   |  その昔、Macユーザの多いパーティに出席したとき、デジタルカメラで撮った参加者の画像を、1コマずつムービープレーヤに登録し、これをループで回して当選者を決めるといった抽選を行ったことがある。「トトマック」は、これを手軽に実現できるソフトだといえるだろう。 さらに、一度当選した人(絵)を二度は表示しないようする、毎回すべてから抽選を行う、抽選のたびにデータの並び順をシャッフルする……など、シチュエーションに合わせたスタイルを設定できるようになっているため、抽選や何かをランダムに選ぶといった作業すべてに利用することができる。例えば、1から6までの画像を使ってサイコロの代わりにしたり、ビンゴの抽選を行ったり、ゲームの敗者へのペナルティを選んだりと、アイデア次第でいろいろな応用が可能だ。 画像データを用意するのが面倒な人でも、メニューの[メンバー]−[新規]を選べば、数字や文字だけの簡単な抽選がその場で行えるようになっている。簡単なサイコロやビンゴといった数字、あるいは文字だけの抽選ならば、これだけでもOKだ。文字や数字のフォントやサイズ、色の設定も自由に行えるので、メリハリをつければ、ものの数分もかからないうち場を盛り上げるアイテムが完成する。 試用版ではビデオからの取り込みやデータの保存ができないほか、一度の起動で抽選は3回までといった制限がついている。キーウェア料金もパーティーグッズ並みの価格であり、デジタルなパーティーグッズとして、PowerBookユーザ、あるいはこれからのiBookユーザにお勧めだ。飲み会の席でiBookで「トトマック」を使えば、場はきっと盛り上がるだろうなあ。 (宮原 公文) 《スクリーンショット》 パーティの罰ゲームなど、応用はアイデア次第だ 《スクリーンショット》 文字や数字だけのシンプルな抽選は簡単に作成することができる 《スクリーンショット》 サウンドを付加したり、抽選の形態によって表示方法を変えたりでき、汎用の抽選ソフトとして利用可能 《スクリーンショット》 デジタルカメラの画像など、大容量の画像データでは、抽選のループ表示が遅くなる。これを回避するために、画像最適化機能がある 【作 者】 (株)コーシングラフィックシステムズ 【作者のホームページ】 http://www.kohshin-graphic-sys.com/ 【動作に必要なソフト】 QuickTime 2.5以降 【レジ作品番号】 SR01212(プロレジ対応ソフト) 【補 足】 試用期間中は、1回の起動で抽選回数が3回まで、保存、印刷、ビデオからの取り込みができない、といった制限がある |   | 
|   | 
|   | 
 
 |   | ||
|   | ||||
|   上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。 現在公開ファイルがありません | ||||
|   |