![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ベクターソフトニュース - 1999.07.14 |
![]() |
![]() |
![]() |
【Editor's Pick】
HVS ColorGIF/HVS JPEG 高品質な減色・圧縮ができるグラフィックソフト用プラグイン |
![]() |
![]() |
![]() |
「HVS ColorGIF」「HVS JPEG」はそれぞれ単体では動作せず、「Adobe Photoshop」のプラグインとして動作する。したがって動作環境としては、Windowsのほか、Photoshopプラグインが利用できるペイント/フォトレタッチソフトが必要となる。ただこうしたソフトは、同じ アドビ の「PhotoDeluxe」をはじめ、Windowsユーザに広く使われている「Paint Shop Pro」(JASC Inc.、パーソナルデータファクトリー)など、意外に多い。 GIFにしろJPEGにしろ、一般的なペイント/フォトレタッチソフトではほとんどのソフトが、標準でサポートしている。なぜ、わざわざプラグインまで用意して、と疑問に感じるのも当然だろう。「HVS ColorGIF」「HVS JPEG」をあえて使う意味は、一言でいえば「品質の差」だ。
つまり、単に「Photoshop」などレタッチソフトのデフォルト設定で保存するよりも、はるかに高い画質でかつ小さなファイルで保存できるわけだ。これは、画像ファイルサイズに制限が加えられることの多いWebページで使うのにもってこいといえるだろう。 同様の機能を持つソフトはほかにも存在するが、「HVS」シリーズは、そうしたソフトとは異なり、この機能がプラグインとして提供されている。たしかに単体ソフトの方が高い機能を盛り込みやすいが、普段使い慣れているソフトの中からそのまま保存するだけでよい、という手軽さもかなりの魅力。あとは画質に対する要求がどれほど高いか、が選択のポイントとなるだろう。 (天野 司)
【作 者】 (有)ナユタ (開発は米国・Digital Frontiers社) 【対応OS】 Windows 98/95/NTおよびMacintosh(Macintosh用ファイルは ナユタのホームページ からダウンロードできる) 【種 別】 シェアウェア 【作者のホームページ】 http://www.nayuta.com/(ナユタ)、http://www.digfrontiers.com/(Digital Frontiers社) 【動作に必要なソフト】 Adobe Photoshop 3.0以上またはPhotoshop互換プラグインフィルタが使えるグラフィックソフト 【補 足】 試用期間は30日間。HVS ColorGIF/HVS JPEGの2本がセットになった「HVS ToolKit」は12,800円 |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。 現在公開ファイルがありません 現在公開ファイルがありません |
||
![]() |