その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

arrowTOP PAGE
arrowSoftライブラリ
・
・



ベクターソフトニュース - 1999.07.03
つくり〜んセーバー つくり〜んセーバー Ver.0.9
手軽なオリジナルスクリーンセーバ作成ソフト
Windows 98/95/NT フリーソフト
「つくり〜んセーバー」の動作画面
■画像を並べていくだけで、簡単にスクリーンセーバが作れる

ソフト名からわかる通り、スクリーンセーバを作成するソフト。特徴はとにかく「手軽」なこと。簡単なスクリーンセーバであれば、ドラッグ&ドロップ、そしてボタンのクリックだけで作れてしまう。

作り方は実に簡単。
  1. スクリーンセーバとして使いたい画像ファイルをウィンドウにドロップ
  2. 用意されている画面効果(すだれ、渦巻き、ランダム)を選んで画像にドロップ
  3. あとは【GO】ボタンをクリックすれば完成
と、たったこれだけ。プレビュー機能もあるので、作成中に確認ができる点もうれしい。

ほかにもテキストを自由に挿入したり、BGMと効果音を鳴らすことも可能。通常のSCRファイル以外にもインストーラ付きのファイル(SETUP.EXE)の作成も可能と、機能は豊富だ。

オリジナルのスクリーンセーバを作りたい・使いたいという人には見逃せないソフトだ。

reviewer's EYE 基本をきっちりと押さえた仕上がりで、誰でも簡単にオリジナルスクリーンセーバが作れるのが魅力のソフト。

ただし、欠点もないわけではない。利用できる画像フォーマットがBMPとJPEGの2種類と少ないのは筆者には不満だ。コンバートソフトを使えば問題はないのだが、それだと最大のウリである「手軽さ」が損なわれてしまう。

その代わりといってはなんだが、利用できる音声形式は多い。基本的にはMIDとWAVだが、メディアプレイヤーVer.5以降がインストールされているPCであれば、MP3やRealAudioなど、多くの形式が利用可能となる。もっともファイル内に音楽ファイルを取り込むことになるので、あまり大きなファイルを指定するととんでもないことになるが……。

なお、7月末にリリースされる基本ライセンス版は、画面効果が12種類以上に増え、表示されるバナーが消えるようになる。気にいったら、購入するといいだろう。
(芹澤 亮)


スクリーンショット》 BGMの設定画面。最大で20個までの音声ファイルが登録可能
スクリーンショット》 テキストも簡単に挿入できる


【作 者】 (株)トリワークス
【作者のホームページ】 http://www.triworks.com/japan/
【補 足】 基本ライセンス版のほかにも、作成したスクリーンセーバを商用にも使える商用ライセンス100、商用ライセンス無制限、というライセンスが用意されている。詳細は (株)トリワークスのホームページ から問い合わせてください
ソフト作者からひとこと
■背景

弊社の主力商品である、蔵衛門(くらえもん) のユーザ様より「スクリーンセーバ作成ソフトがほしい!」というご要望が多数あったことです。

■開発の動機

デジタルカメラ等で撮った写真を使って、簡単にスクリーンセーバを作成できれば、友人・知人に見てほしくなると思います。そのとき、インストーラ付きで作成できれば、簡単に設定ができて、初心者の方にも非常に便利なはず。また、コンテンツをお持ちの企業様が、スクリーンセーバを売りたい! というときに、便利なツールの一つとしてご活用いただけないものだろうか? というのが、開発の動機です。

■開発中に苦労した点

蔵衛門で培った技術を使っているので、特になかったです。

■ユーザにお勧めする使い方

各フレームには“フレーム編集モード”といって他の画像を加えたり、文字を加えたりということが可能な画面があります。また、はやりのMP3のデータをBGMに入れることができます。使い方次第で効果的なスクリーンセーバが作成可能と思いますので、ぜひご利用ください。

■今後のバージョンアップ予定

フリーソフト版で意見を取りいれて、それを反映させながら製品版を開発していきます。まずは7月末を予定に製品化する予定です。今後とも皆様のご意見をお願いします。
((株)トリワークス)
GO! DOWNLOAD
上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。

現在公開ファイルがありません



会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
(c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.