その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

arrowTOP PAGE
arrowSoftライブラリ
・
・



ベクターソフトニュース - 1999.05.29
ばーんすたっふ2 ばーんすたっふ2 Ver.1.00
ほのぼのとした雰囲気のコミカルアドベンチャーゲーム
Windows 98/95 シェアウェア
ばーんすたっふ2 の動作画面
■見やすい画面デザイン。誰でも気軽にプレイできるADVゲーム

ほのぼのとしたシナリオで展開していく、コマンド選択型コミカルアドベンチャーゲーム。同じ作者による「ばーんすたっふ」の続編に当たるシリーズ第2弾。

主人公はメルーダ城の王子様ファルシオ。いたずらが大好きで、ラルスやルースといった教育係を筆頭に、城のみんなが困り果てている。しかし、妹のピューレを大変にかわいがっており、妹のためにプレゼントを探しに行ったこともある。そんなファルシオが、ピューレと一緒に城下町に買い物に出かけたところから物語が始まる。ここで、ピューレのペンダントが盗まれ、ペンダントを探している間にピューレ自身がいなくなってしまう……。ファルシオはラルスとともに、ピューレを探そうとするのだが、そこに脅迫状が届く。果たして……。

移動のためのマップ画面、物語を進めるアドベンチャー画面ともに見やすいデザイン。コマンドはプレイヤーが任意に使用する通常コマンドのほか、場面に応じてプレイヤーにコマンド選択を求める突発コマンドの2種類があるが、操作に難しい点はなく、誰でも楽しめるゲームに仕上がっている。ファルシオの行動によって遭遇するイベントが変化し、それによってストーリーも変化するマルチエンディングのゲーム。

reviewer's EYE 場所の移動にマップ画面を用い、それぞれの場所で話を聞いたり、アクションを行ったりするシステムのゲーム。システム上の特徴は、コマンドウィンドウを開くことのできる場面では画面上のミニファルシオがアニメーションして教えてくれる、といった点だろうか。ほのぼのとしたストーリーといい、システムの簡易さといい、肩肘張ることなく気軽にプレイできるゲームだ。

ただ、レジストをしていない試用期間中は、第1話(泥棒お子様の捕獲)しかプレイができない点に筆者はやや不満を感じた。何しろこの第1話はあっという間に終わってしまうのだ。レジストしなくても、グラフィックや操作性からゲームの完成度の高さは想像がつくだろうが、肝心のシナリオがほとんど確認できないため、レジストしようかどうか、悩む人も多いだろう。もう少し試用制限を緩めるなどして、シナリオを確認できる手段を提供してほしいというのが率直な感想だ。
(芹澤 亮)


スクリーンショット》 マウスカーソルを移動できるところに動かせば場所名が表示される
スクリーンショット》 通常コマンドを選択する必要がある場面では、ミニ・ファルシオがマウスの右ボタンを叩くアクションをする


【作 者】 Rap(TERA & 蒼井 凛) さん
【作者のホームページ】 http://www2d.biglobe.ne.jp/~Rap/
【動作に必要なソフト】 VB 5.0ランタイム
【シェアレジ作品番号】 SR010471
【補 足】 試用期間中は第1話のみプレイできる。5月28日現在の最新バージョンは1.01。1.00から1.01への差分は 作者のホームページ からダウンロードできる
ソフト作者からひとこと
ソフトを開発しようと思った動機、背景

「ばーんすたっふ2」の開発は'98年春にスタートしました。前作「ばーんすたっふ」でのユーザ様の感想や指摘を受けて「ばーんすたっふシリーズで満足のいくものを作りたい!」という結論に至ったわけです。前作「ばーんすたっふ」ではナレーションが目立って物語自体が薄くなってしまいました。今回はキャラクタがしゃべるということをなくし、物語・CG・遊び安さを追求してみました。

開発中に苦労した点

[TERA] 苦労した点のひとつは操作方法です。マウス操作・キーボード操作ともに簡単に遊べるようにいろいろ研究しました。

[蒼井 凛] とにかく絵の枚数が多かった点ですね(前作に比べてですけど)。あとは制作期間が長かったので、はじめとおわりのころの絵柄が違ってしまったことです。修行が足りませんでした。もっとクンフーを積まないといけませんね。

ユーザにお勧めする使い方

ぜひプレイしてみてください。「2」とタイトルはついていても、初めての方でも楽しめるように開発しました。前作ユーザの方も同じように楽しめると思います。

今後のバージョンアップ予定

今後は、ユーザの皆さんの声を聞きつつ、より楽しく遊びやすいゲームに仕上げたいと思っております。さらに現在企画開発中のゲームの参考にさせていただきたいと思っております。

「ばーんすたっふ2」の質問・感想、今後開発していくゲームの紹介等、Rapのホームページ にて公開しています。ぜひ、ご覧ください。
(Rap)
GO! DOWNLOAD
上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。

現在公開ファイルがありません
現在公開ファイルがありません



会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
(c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.