![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ベクターソフトニュース - 1999.04.28 |
![]() |
![]() |
![]() |
Wnn98 for Windows95/98/NT4.0 R3.0
UNIX環境でのデファクトスタンダードIMEのWindows 98対応版 ■Windows 98/95/NT ■シェアウェア |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() IMEの変換効率が向上した現在、数多くの日本語入力IMEの中からひとつを選び出す条件は、もはや慣れや好みといった「感性」の部分が比重を占めるようになってきた。はっきりいってもう、変換効率とか機能とか、そうした問題はあまり大きくないのではなかろうか――これはもちろん「Wnn98」の変換効率が他に比べて悪いなどという意味ではない。むしろ筆者が試用した範囲では、非常に効率的な変換を行ってくれた。 折しも最近はLinuxやFreeBSDに代表されるPC-UNIX系OSが大流行している。だが、Windows上とUNIX上とで同じ操作性を実現するIMEは、まだまだそれほど多くない。このような中「Wnn」はこれを実現しているわけで、これらのOSを使い分けている人にはとても便利な存在といえるだろう。作者のオムロンソフトウェアでは、「cWnn」「kWnn」といった中国語、韓国/朝鮮語などの他国語IMEも発売しており、これらとの組み合わせでマルチリンガル環境を構成できる点に魅力を感じる人もいるだろう。 (天野 司)
《スクリーンショット》 このような文も一発で変換できる(日英まるごと変換機能) 《スクリーンショット》 プロパティ画面。各種IMEのスタイルが登録済み 《スクリーンショット》 手書きによる部首検索画面 【作 者】 オムロンソフトウェア(株) 【作者のホームページ】 http://www.omronsoft.co.jp//Wnn98のページ 【シェアレジ作品番号】 SR009984 【補 足】 試用期間は30日間。試用期間中は機能制限等はないが、30日を過ぎるとIMEとして使用できなくなる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||||
![]() 上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。 現在公開ファイルがありません |
||||
![]() |