セレクション
・最新号の表紙に戻る
・この号の表紙に戻る
----------
今週の注目ソフト
・ImageDash
・Rapidランチャー
・おしらせバー
・森のオルゴールメーカー
・Snavely

・VERSION UP
・BACK NUMBER

・ご意見・ご感想
・無料メールサービス
ベクターソフト情報メールサービス「ベックル」 --------

パンフレットやチラシなどを手軽に作成できるドローツール
ImageDash Version 1.07
for Windows 文書作成 VERSION UP シェアウェア 1,000円

ImageDash メイン画面。このような図柄も作成できる 円や四角形など、あらかじめ決められた図形要素を用いて作画を行えるドローツール。ビットマップ図形の貼り込みも可能で、表現力の高いパンフレットやチラシなどの印刷物を手軽に作成できる。簡易ページレイアウトソフトといった趣を持つソフトだ。

利用できる図形は四角形、角丸長方形、円/楕円、三角形や文字など、ドローツールに必要とされる要素をひと通り揃える。これらの図形要素はバージョンアップを重ねるごとに増えており、今後の追加にも期待が持てる。

ユニークな図形要素として挙げられるのが、表の枠組みだ。表の全体サイズを指定したあと、行と列の数値を入力すると、自動的に表罫線を作成してくれる(右下画面)。セル編集モードにすれば、セルのサイズの変更などができるほか、文字をそのセルの中に収まるように配置させることもできる。

ユニークな表作成機能 ビットマップ図形の貼り込みは、貼り込む際の形状を長方形、角丸長方形、楕円の中から選べる。もちろん枠からはみ出した部分は自動的にクリップされ、表示されない。図形フォーマットとしては、BMPおよびJPEGが使用できる。

ドローツールとして必要な機能は過不足なく盛り込まれており、使いやすいソフトといえる。

reviewer's EYE ペイント系ソフトとドロー系ソフト――グラフィックソフトを分類するときにはまず最初に使われる分け方だろう。個人ユーザの場合、グラフィック作成というと、派手できれいな絵が描けるペイント系ソフトの方に目が向き勝ち。だがビジネス用途はもちろんのこと、個人用途でも一般的な文書作成については、ドロー系ソフトの方が役に立つことが多いものだ。にもかかわらず、オンラインソフトでドロー系ソフトがあまり注目されないのは、やはりイメージが「まじめ過ぎる」せいだろうか。

そうした意味で、この「ImageDash」は、まさに正当派といえるドローツール。派手で人目を引く機能はほとんど持っていないが、こうしたまじめなソフトだからこそ、普段の使用に確実に役に立ってくれるというもの。ソフトの作者が「レイアウト」という、どちらかといえば実用的な側面を押し出しているのも、その自信の表れだろう。

「ImageDash」の機能はどれもドローツールとしては常識的なものであるが、それだけ誰にもわかりやすい。ユニークな存在である表作成機能は、これもやはりビジネスに最適な機能だ。

信頼できる「質実剛健」といったイメージの強いソフトだ。
(天野 司)

ホームページ 作者のホームページはこちら

ソフト作者からひとこと
開発動機 : '98年3月に、簡単な業務用プレゼンボードを作るのが所期の目的でした。にもかかわらず、次々と機能が追加され、結果的に「簡易レイアウトソフト」の形態となってしまいました。

最も手強かったのは : 文書ファイルを20%から500%まで拡大縮小させること。ズームさせなければ何でもない機能も、ズーム%に対応させるために呻きの連続でした。特に、文字のズームは難敵で、今後も手強い存在となるでしょう。

バージョンアップ予定 : 今後のバージョンアップ項目としては、
  • 画像の左右回転
  • 画像の左右、上下反転(ミラー)
  • 画像のエフェクト(グレイスケールやセピア等数種)
  • グラフィック文字
を予定しています。

今後の課題 : 文書ファイルの表示速度を改善したく思います。
(長岡 操)

※ この記事は、'99年2月18日に公開されました。


Download
「ImageDash」のダウンロードページにジャンプします。ダウンロードページからソフトをダウンロードできます。ダウンロードページには、作者データページへのリンクもあります。

製品プロレジ・シェアレジ(1,080円(税込))
ImageDash 2.46 チラシ、カタログ、年賀状、Fax文書、各種パンレット等の作成 (1,663K)

ベクター・シェアレジ・サービス 「ImageDash」は シェアレジ からシェアウェア送金できます


週刊ソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで

Copyright (c) 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (c) Vector HOLDINGS Inc. All rights Reserved.
[↑このページの先頭へ戻る]