セレクション
・最新号の表紙に戻る
・この号の表紙に戻る
----------
今週の注目ソフト
・インターネットアクセラレータ
・作曲ホイホイ
・ぜとのG・Clock
・みちのりくん
・Olive

・MORE NEWCOMERS
・VERSION UP
・BACK NUMBER

・ご意見・ご感想
・メール配信サービス
--------

初めてでも簡単に作曲できる音楽作成支援ソフト
作曲ホイホイ Version (1998/09/06)
for Windows 画像&サウンド NEW シェアウェア 3,000円

作曲ホイホイ 作曲は簡単 音楽の知識がなくても、簡単に、しかも短時間に作曲を行ってくれる、音楽作成支援ソフト。機能は単純だが、ゲーム用の音楽などに使えるような、”聞き栄え”のする音楽を作ってくれる。

作曲作業は非常に簡単だ。作成したい音楽の「コード進行」を、1小節ごとに「C」や「Am」といったコード記号で指定しておき、作曲ボタンを押すだけ。指定されたコードにしたがって、あらかじめ用意されたパターンやリズムがランダムに割り当てられ、曲が完成する。作曲ボタンを押すごとに割り当ては変化するので、そのたびに違う曲が作られる。

なんと、MML(知っているかな?)も生成する 代表的なコード進行パターンはメニューに登録されているため、コード進行を知らなくてもそれなりの曲はできあがる。楽器の種類やテンポなどはユーザ指定が可能で、曲の印象をある程度はコントロールできる。気に入った旋律は2小節ごとに固定すれば、再度曲を作り直してもその部分が壊されてしまうことはない。すべての小節が固定されれば作曲は完成だ。できあがった曲は、標準MIDIファイルのほか、昔懐かしいMML(Music Macro Language)でも出力される。

reviewer's EYE PC上で作曲を可能にする「シーケンサソフト」を使うと、いつも思い知らされるのが自分の音楽的才能のなさだ。たとえ楽譜上に音符を貼り付けていくだけ、という初心者向け操作のソフトを使っても、まともな曲などできた試しがない。いつも最後には、それまでの「成果物」を保存もせずにあきらめ、放り出してしまうのだ。

この理由は簡単だ。要は「知識と才能」がないのである。決してソフトが悪いわけではない。

ところがこの「作曲ホイホイ」ときたら、そんな私を嘲笑うがごとく、ものの数秒でまともな音楽を作ってのける。実際、楽しい反面、こんな簡単なことができない自分が情けなく思えてしまうくらいだ。

冷静にみると、ソフトのユーザインタフェース自体は、決して親切なものとは言い難い。とはいえ、この種のソフトは、使いやすさとかわかりやすさとか、そういったことよりも、どれだけ「使える」ものができあがるかということの方がはるかに重要だ。この点に関して「作曲ホイホイ」は、十分合格点を与えることができる。

とにかく、私のような「作曲音痴」の人にも、ぜひとも試してみてもらいたいソフトである。
(天野 司)

ホームページ 作者のホームページはこちら

ソフト作者からひとこと
このソフトを使うと楽器ができない人でも作曲ができます。実験音楽、環境音楽作曲ソフトではなく、ロック、ポップス作曲ソフトです。つまり、実際に“使える曲”を作曲することができます。

今後バージョンアップを繰り返していく予定です。

【今後の課題】
  • メロディのパターンを増やす
  • コード進行がよく分からない人のために、コード進行パターンを増やす
  • リズムパターン、ベース演奏パターンを増やす
  • 現在最大16小節までの曲しかできないので、もっと多くの小節数の曲を作れるようにする
(宮脇 周大)

※ この記事は、98年9月24日に公開されました。


Download
「作曲ホイホイ」の最新版および関連ソフトです(ソフトのバージョンは、記事中で紹介したものと異なる場合があります)。なお、ソフトをダウンロードするには、右側の[Download]ボタン(または[http]ボタン)をクリックしてください。下線付きのソフト名をクリックすると、ソフトに関する詳細な解説が参照できます。

現在公開ファイルがありません
ベクター・シェアレジ・サービス 「作曲ホイホイ」は シェアレジ からシェアウェア送金できます


週刊ソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで

Copyright (c) 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (c) Vector HOLDINGS Inc. All rights Reserved.
[↑このページの先頭へ戻る]