セレクション
・ 最新号の表紙に戻る
・ この号の表紙に戻る
----------
今週の注目ソフト
・ WebVCR
・ KyPlot
・ PageLink
・ プリプリまろん
・ ワンダークラッカーズ

・ MORE NEWCOMERS
・ VERSION UP
・ BACK NUMBER --------

新着チェック、自動巡回機能を備えたURL管理ソフト
PageLink Version 4.00
for Windows インターネット&通信 VERSION UP シェアウェア 1,500円

PageLink ネットサーフィンで、多数のサイトをチェックする際の煩雑さを軽減するソフト。URLアドレス(ホームページアドレス)の管理ツールをベースに、Webブラウザとの連動、Web自動巡回、新着チェックといった機能が統合されている。

エクスプローラ風のインタフェースでURLを管理する URLアドレスの管理機能は、エクスプローラ風のインタフェースを備えており(画面左)、多数のアドレスをジャンルごとに階層化し、さらにキーワードやメモを付け加えて管理することができる。これらの情報を駆使した検索(画面右下)や並べ替えの機能は非常に強力だ。

条件を細かく設定して強力にURLを検索できる ブラウザとしてNetscape Navigator 2.0以上もしくはMicrosoft Internet Explore 3.0製品版以上を使用している場合には、ブラウザに表示されているページのアドレスをボタンひとつで登録できる。それ以外にも、IEのお気に入りのインポート/エクスポート、Netscapeのブックマークのインポートができる。もちろん、登録されているURLをダブルクリックしてブラウザにページを表示することも可能だ。

reviewer's EYE このソフトの魅力は、強力なURL管理機能にWeb自動巡回機能と新着チェック機能がうまく統合されているところにある。特に新着チェック機能と自動巡回機能の組み合わせは便利に感じられた。登録してあるURLの新着チェックを行い、更新されている内容を確認して、有益な変更があったサイトだけを選択してダウンロードすることができる。新着の確認や自動巡回の指定などをすべて簡単なマウス操作だけでできる点もうれしい。

自動巡回機能も、階層による制限やファイルタイプ、ファイルサイズによる制限、タイマ設定による自動接続、自動切断機能など一通りのものは備えている。

URLにキーワードやメモを付加して管理できる URLの管理機能も非常に便利だ。ブラウザと連動して使えるため、毎回ブラウザを新規に開いてしまうことなどを除けば、ブラウザ内蔵のURL管理機能とほぼ同様の感覚で使用することができる。URLの管理をPageLinkにまかせてしまえば、ブックマークとお気に入りの間の不整合を気にすることなくNetscapeとIEを交互に使用することができる。ただ、“Bookmark.html”の形式でデータを出力できないのは残念だ。
(秋山 俊)


ソフト作者からひとこと
ホームページのアドレスはついつい忘れがちです。気に入ったホームページのアドレスはすぐにPageLinkに登録して、いつでも呼び出せるようにしておきましょう。ボタンひとつでホームページをブラウザに表示したり、アドレスの記録ができます。

PageLinkはホームページが更新されたかどうかチェックする機能を持っています。更新されたホームページのみをネットサーフィンすることができます。さらに、自動巡回機能も備わっています。混雑時間をさけて夜中にタイマで自動巡回させておき、あとでゆっくりオフラインのままブラウズできます。

お勧めの使用法は、更新チェックと自動巡回機能を併用して、タイマ巡回させます。更新されたホームページだけを自動巡回させることができます。

今後のバージョンアップに予定は、自動巡回機能の強化です(cgiやjavaを使用したページへの対応強化など)。
(池田 健作)


Download
「PageLink」の最新版および関連ソフトです(ソフトのバージョンは、記事中で紹介したものと異なる場合があります)。なお、ソフトをダウンロードするには、右側の[Download]ボタン(または[httpD]ボタン)をクリックしてください。下線付きのソフト名をクリックすると、ソフトに関する詳細な解説が参照できます。

[an error occurred while processing this directive] ベクター・シェアレジ・サービス PageLink は シェアレジ からシェアウェア送金できます


週刊ソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで

Copyright (c) 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (c) Vector HOLDINGS Inc. All rights Reserved.