その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2008.12.06 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > Data Rescue II

Data Rescue II

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Data Rescue II
強力な検索機能により、読み出せなくなったファイルも高い確率で復旧できる“データ救出”ソフト
Mac OS X  製品:試用可
Data Rescue II
  • フルスキャンの実行中画面。ブロック単位でデータをスキャンし、ファイル/フォルダやその痕跡を検出する

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • スキャン結果画面。カタログ/コンテンツ別にスキャンされたデータ数が表示される
  • エキスパートモードの「分析」機能では、ディスクの読み取り速度を測り、グラフで表示してくれる

  • 損傷を受けたハードディスクやストレージデバイスなどからファイルを復旧できる“データ救出”ユーティリティ。強力な検索機能により、高い確率でデータを検出する。

    「Data Rescue II」は、ディスクの初期化やソフトウェアのクラッシュなどが原因で、正常に読み出せなくなったファイルを検索(スキャン)し、復旧するためのソフト。3種類(+1種類)のスキャンモードを備え、状況に応じてすばやく、確実にデータを救出できる。検出したデータの安全な場所への保存を優先するため、復旧作業時のさらなるデータ消失の危険性が少ない。SCSI/IDE、FireWire、USBなどのハードディスクのほか、メモリースティックやコンパクトフラッシュなどのメモリカードなどにも対応する。

    「Data Rescue II」では、ボリューム/ドライブ(ディスク)内をブロック単位で検索し、削除・破損したファイルとその断片を探し出し、一時的なフォルダに保存する。次に、名前やサイズなどから、ユーザが必要と判断したファイル/フォルダを、別ボリュームやディスクにコピーして復旧する仕組み。スキャン結果の保存機能があり、2回目以降は、再スキャンの時間を短縮・省略することもできる。

    操作モードは、

    • 画面のガイダンスに従ってファイルの検索・復旧を行う「アシスタントモード」
    • 必要な処理を自分で選んで操作する「エキスパートモード」
    の2種類。例えばアシスタントモードでは、(1)スキャンするハードディスクのボリュームまたはドライブ(ディスク)の選択、(2)作業領域として利用するディスクボリュームの選択、(3)スキャン方法の選択、(4)スキャンの実行(検出されたファイルが一覧リストで表示される)、(5)ファイルの復旧(復旧したいファイルをリストから選択する)という流れで作業を進めてゆく。

    選択できるスキャン方法は、

    • 誤って削除したファイルを検索する「削除ファイルスキャン」
    • 破損したファイルシステム内を検索する「クィックスキャン」
    • ボリューム/ドライブ内から、復旧可能なデータをすべて検索する「フルスキャン」
    の3種類。さらに、保存されたスキャンファイルを利用してデータを復旧する「スキャンファイル」を選択することも可能。スキャン時間を短縮・省略できる。

    スキャン終了後には、名前でファイル/フォルダの検索を行える。また、実際に復旧処理を実行する前に、検出されたファイルを開いて、正常かどうかを確認することも可能。関連付けされたアプリケーションからファイルを開くことができ、簡単にデータの内容を確認できる。

    復旧は、「ルート」からすべてのフォルダ構造を維持した状態で行うことが可能で、保存先のボリュームに、元のフォルダ階層が作成される。指定したファイル/フォルダのみを、Finderのウィンドウにドラッグすることで、任意のフォルダに復旧することも可能だ。

    ファイルの検出方法には、

    • ファイル/フォルダの位置などが記録された「カタログ」の構造を利用してファイルを探し出す「カタログスキャン」
    • カタログ構造を用いず、ファイルのフォーマットを認識してデータを検出する「コンテンツスキャン」
    がある。「クィックスキャン」では「カタログスキャン」が、「削除ファイルスキャン」では、空きスペースの「コンテンツスキャン」が、またフルスキャンでは「カタログスキャン」と「コンテンツスキャン」の両方が実行される。「コンテンツスキャン」で認識できるのは、アーカイブ(Backup/DMG/SIT/ZIPなど)、画像(BMP/JPEG/TIFF/GIFなど)、動画(AVI/DV/QuickTime/MPEG/iMovieなど)、音声(MP3/AAC/AIFF/WAV/iTunesなど)、メールデータ(Apple Mail/Entourage/Eudra/Outlook Expressなど)、文書データ(AppleWorks/MicrosoftOffice/PDF//PageMaker/InDesign/FileMakerなど)、テキスト(Text/RTFなど)など。計約100種類に対応する。

    「エキスパートモード」では、さらに「メディア分析」「クローン作成」の両機能を利用できる。「メディア分析」は、ボリューム/ドライブごとにデータの読み出しに要する時間を測定し、メディアの健康状態を判断する機能。「クローン作成」は、損傷したディスクの同一コピー(クローン)を作成し、クローンを利用してスキャン/復旧作業を実行する機能。特に、ハードウェア障害がある場合、元ディスクへのアクセスを最小限にすることで、障害の拡大を防ぐことができる。

    そのほかにも、作業の履歴を保存するレポート作成機能、ディスクのブロックデータを表示し、保存する機能、「スキャンエンジン」のファイルタイプ別の詳細設定機能などを備えている。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    誤って削除したファイル/フォルダを復旧できるほか、ファイルシステムが損傷したディスク、マウントできないボリュームなどからファイル/フォルダを救い出せる、頼りになるデータ救出ユーティリティ。強力な検索機能を備えながら、操作はわかりやすく、手軽に使えるのがよい。

    「クィックスキャン」では「カタログスキャン」のみを行うが、「フルスキャン」では「コンテンツスキャン」も利用することで、カタログが損傷している場合でも、より確実にデータを救出できる。さらに、誤操作で消してしまったファイルを取り戻したいならば、空きスペースのみを検索する「削除ファイルスキャン」と、状況に応じて使い分けることができる。

    初心者から、いくつものディスクを使用するエキスパートユーザまで、いざというときのために、誰でも備えておきたい1本だ。

    (坂下 凡平)


    ● Data Rescue II Ver.1.2
  • 作 者 : アイギーク インク さん
  • 対応OS : Mac OS X
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://www.igeekinc.com/
  • 補 足 : 試用期間中は、500KB以下のファイルをひとつだけ復元できる


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    製品(9,975円)
    データレスキュー3 (Data Rescue III) データ復旧機能、削除データ検索機能が強化し、Intel Macに対応した、Mac用データ復元ソフト (23,647K)




    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「Data Rescue II」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.