その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2008.12.02 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 窓の付箋

窓の付箋

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
窓の付箋
ウィンドウやタブにメモを貼り付けられるユニークな付箋紙ソフト
Windows Vista/XP  フリーソフト
窓の付箋
  • 付箋はウィンドウごとに貼り付けることができる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • ウィンドウに応じて付箋が移動する。最小化すると消える
  • 書き込みの禁止や透明度の指定、色指定なども行える

  • ウィンドウに対して付箋を貼ることができるソフト。ウィンドウの位置に応じて移動したり、最小化時に自動的に隠れたりする。いったんウィンドウを閉じても、次にウィンドウを開けば表示される。

    「窓の付箋」はその名の通り、アプリケーションウィンドウに付箋タイプの小さなメモを貼り付けることのできるタスクトレイ常駐型のソフト。付箋はウィンドウのタイトルと関連付けられ、表示されるファイルに応じてウィンドウタイトルが変わる場合は、それぞれのファイルに応じた付箋を表示させることができる。複数の文書をタブ切り替えで表示するアプリケーションでは、タブごとに付箋を貼り付けることが可能だ。

    付箋はウィンドウに連動して動作する。ウィンドウの位置を動かせばそれに合わせて移動し、ウィンドウを最小化すれば付箋も非表示となる。また、付箋が貼り付けられたウィンドウを閉じた場合も、(「窓の付箋」が起動していれば)次回、当該ウィンドウを開いたときに、自動的に付箋が表示される。

    付箋は、表示サイズを自由に変更できるほか、「みみ」と呼ばれる部分をドラッグして、貼り付け位置を移動させることも可能。「みみ」を右クリックするとポップアップメニューが開き、「みみ」の色の変更や付箋自体の透明度の指定、付箋の削除(はがす)などの操作を行える。書き込みの禁止/許可を切り替えることも可能だ。

    タスクトレイアイコンをダブルクリックするか、右クリックで表示されるポップアップメニューから「メインパネル」を選ぶと、付箋一覧が表示され、内容を確認しながら付箋を削除できる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    付箋紙ソフトといえば、デスクトップにメモを貼り付けるのが一般的だが、「窓の付箋」は、アプリケーション(あるいは文書)ウィンドウに対して貼り付けられる点が特徴。単にウィンドウに貼るのではなく、ウィンドウのタイトル(キャプション)と関係しているため、例えばエクスプローラに対して貼り付けた場合には、選択中のフォルダに対して付箋を貼るのと同じことになる。

    具体的にいえば、エクスプローラで「ドキュメント」フォルダを選択中に付箋を貼ったとすると、その後、他のフォルダに切り替えると付箋が消え、もう一度「ドキュメント」を選択すると、また現れる(Windows Vistaのエクスプローラではウィンドウタイトルに当たる文字はないが、問題なく動作する)。同様にWebブラウザであれば、表示中のWebページに対して付箋を貼ったのと同じことになるし、タブブラウザの場合は、それが(ひとつのウィンドウ内の)タブごとになる。

    ただし、このせいでExcelなどではちょっとややこしいことになるようだ。Excel 2007の場合、アプリケーションのウィンドウに対して文書(ブック)のウィンドウが最大化されているとき、タイトルバーは「ファイル名 - Microsoft Excel」という形になるのに対し、最大化されていない状態の文書ウィンドウはタイトルがファイル名だけとなる。このため「文書ウィンドウを最大化していない状態で貼り付けた付箋は、最大化すると消えてしまう」といったことが起こるので、注意が必要だ(もちろん元のサイズに戻せば、また表示される)。

    というわけで、使いこなしにはちょっとしたコツが必要だが、それでも便利なソフトであることは間違いない。特定の文書やフォルダに関連付けられて、そこでしか表示されないので、デスクトップが煩雑にならないのは大きなメリットだし、そうした限定的な使い方では「窓の付箋」を使う一方で、「一日の予定などのもっと大きな括りでのメモ用には、従来型のデスクトップに貼るタイプの付箋」というように併用することもできるだろう。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    窓に貼り付ける付箋ウィンドウの案は結構以前から持っていて、「どうしてないんだろう」と漠然と考えていました。その間にいろいろな付箋紙ソフトを試したりもしていたのですが、デスクトップに置くタイプしかなくて、以前、このレビューで紹介してもらった「BreathOfWindow」の開発がひと段落したときに、手持ちのコードを組み合わせれば簡単にできそうだったので、試しに作ってみたところ、まあまあ便利だったのと、クラシックな感じの見栄えがおもしろいので、そのまま公開しました。

    開発中に苦労した点
    「貼り付け対象のウィンドウとの関連付けをどうするか」で、いろいろと試しましたが、ほとんどは手持ちのコードを使い回したので、割合あっさりできました。

    ユーザにお勧めする使い方
    いろいろな会員制Webサイトのログインページや、各種ログイン操作のあるソフトのログインIDとパスワードをメモっておくのに非常に便利です。そういう目的のために、メモ内容はマシン固有情報のキーに暗号化して記憶しています(そんなに強度のある暗号ではないですが、プレーンテキストで保存するのはいやだったので)。必要なタイミングで付箋ウィンドウを表示するので、実際に使ってみると結構便利です。

    今後のバージョンアップ予定
    付箋紙ソフトとしては、フォント設定や見た目の変更が考えられるますが、付箋としてちょっとしたメモを取る目的を考えると、現状で十分ではないかと考えています。シークレットモードや、付箋の貼り替え機能などの案はあるのですが、当面はこれ以上の機能の盛り込みは行わない予定です(ユーザさんからの要望があれば検討します)。

    (OrangeMaker)

    ● 窓の付箋 Ver.1-0-1-108
  • 作 者 : OrangeMaker さん
  • 対応OS : Windows Vista/XP
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www4.ocn.ne.jp/~dragonoo/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません



    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「窓の付箋」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.