その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2008.11.15 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > Dr. Recovery Windows Ver.3

Dr. Recovery Windows Ver.3

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Dr. Recovery Windows Ver.3
ファイルのプレビューやFTPサーバへのデータ保存も可能なデータ復元ソフト
Windows Vista/XP/2000  製品:試用可
Dr. Recovery Windows Ver.3
  • メイン画面。エクスプローラ風のインタフェースで、誤操作やトラブルで失われたファイルを復元できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • アクションの選択画面。スキャン方法は2種類から選択できる。ディスクのイメージファイルの作成も行える
  • ファイルマスク画面。発見されたファイルはファイル名や更新日時でフィルタもできる

  • 誤操作やトラブルなどで消失したファイルを検索し、復元できるデータ復元ソフト。

    「Dr. Recovery Windows」は、ユーザが誤って消去したファイル/フォルダ、誤って領域開放したパーティション、クラッシュなどで一部が読み出せなくなってしまったディスクなどから、必要なデータを救い出すためのデータ復元ソフト。固定ディスクだけでなく、メモリカードやUSBフラッシュメモリなどからもデータ復元を行える。Ver.3になり、

    • 画像ファイルやMicrosoft Officeをはじめとした主要形式ファイルのプレビュー
    • ディスク/ドライブの「イメージ作成」
    • ファイル復元の信頼性を向上させる「シグネチャ検索」
    • FTPサーバへのデータ保存
    などの機能が追加された。

    消失したデータをディスク中から探し出す検索機能は強力だ。スキャン方法には、大容量ハードディスクでも短時間でスキャンを終了する「通常スキャン」と、ファイルシステムの状態にかかわらず、ディスク中のすべてのセクタをチェックする「完全スキャン」が用意されている。誤って削除したデータを復元するなど、一般的なデータ復元用途であれば、通常スキャンでも十分だ。

    完全スキャンでは、未使用として管理されているクラスタなども含めてスキャンする。代表的なファイル形式に特徴的なパターンを検索してデータを復元するため、ファイルシステムそのものが異常になった場合などでも利用できる。誤ってフォーマットしてしまった場合などには完全スキャンが有効だ。

    スキャンで得られたデータは、スキャン情報ファイルとして保存しておくことが可能。完全スキャンは時間がかかるが、一度スキャンを行った情報を保存しておけば、その情報をあとから再利用することもできる。発見された削除ファイル/フォルダは、エクスプローラ風のツリービュー+フォルダビュー画面で一覧できる。復元したいファイル/フォルダにチェックして実行すれば、他のディスクなどに復元できるようになっている。

    Ver.3では、ディスク/ドライブの「イメージ作成」機能が追加された。ディスク全体または一部の領域をイメージファイルとして保存できる。故障などで壊れかけたディスクからデータを復元する場合、スキャンや復元操作自体がディスクにダメージを与えることがあるが、イメージ化されたデータから操作を行うことで、ディスクに負担をかけることなく復元することが可能だ。

    さらに、実際に復元作業を行う前に、データの内容を確認できるプレビュー機能も搭載された。プレビューは、テキストデータの場合はテキスト形式で、JPEGなどの画像ファイルの場合にはその画像イメージが、その他のデータの場合にはダンプリスト形式でといった具合に、ファイルの形式に合わせて自動的に最適な表示が行われる。

    完全スキャンでは、ファイルシステムの構造をもとにしたデータ復元のほか、ファイルのヘッダ情報を使った「シグネチャ検索」機能も利用できるようになった。ファイルヘッダからデータ配置やファイルサイズを取得することで、ファイルシステムが致命的に破壊された状態でも、ファイル復元の信頼性を向上させることができる。

    ハードディスクやメモリカード、USBメモリ以外のさまざまな記録メディアにも新たに対応した。例えば、CDFSを用いるCD-RやUDFを用いるDVD-Rなど、FATやNTFS以外でフォーマットされたメディアからもデータを復元することが可能だ。

    復元されたデータは、他のハードディスクやリムーバブルディスクなどのほか、FTPサーバにアップロードして保存することもできる。データを圧縮して保存することが可能で、データ保存領域が少ない場合でも利用できる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    ハードディスクの故障というのは本当に切ないものだ。我が家におけるパソコンは、仕事にも使っている大切なデータを保持しているため、バックアップは毎日行っているし、とり得る限りのデータ消失防止策はとっている。仮にハードディスクがクラッシュしてすべてのデータが失われた場合、最悪でも1日前のデータは取り戻せる。だがそれでもなお、わずかながらもデータが完全に失われてしまう可能性は否定できない。

    例えば、たったいま書いている原稿は、もしハードディスクに万が一のことがあれば、少なくとも一部は失われてしまうだろう。これを防ぐためには、ディスクの多重化やできるだけこまめなバックアップなどが必要となるわけだが、仮にそうしたとしても、ヒューマンエラーによる誤削除などといった問題は残る。結局のところ、最後の最後には、データ復元ソフトを使わざるを得ない状況は残ってしまうのだ。

    「Dr. Recovery Windows」は、まさにそうした「最後の砦」となるデータ復元ソフトだ。なかでも注目したいのは、ディスクの全部/一部をイメージ化する機能。経験したことのある人ならわかるかもしれないが、ディスクの故障には、アクセスすればするほど読めなくなってくる、という状況が少なくない。このような故障の場合、復元作業がディスクの完全死亡を早めるというジレンマにもなる。こんな状況では、ディスクに対する負荷をできるだけ抑えたまま、データの復元を行える「イメージ化」が有効なのだ。最後の砦だからこそ、少しでも望みのある回復手段が選べる、というのは非常に重要だと思う。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    当ソフトを開発しようと思った動機、背景
    当社は、電話帳データベースを活用した製品の提供をはじめ、「トータル・データ・ソリューション」をテーマとしたデータ保護の事業に取り組んでいます。パソコンソフトのラインナップとして、データ漏洩対策のデータ暗号化ソフト「Dr. Cypher」、データ消失予防のハードディスク診断ソフト「Dr. SMART」、データ消失対策のデータ復元ソフト「Dr. Recovery」をドクターシリーズとして取り扱っております。

    近年、個人情報保護法や日本版SOX法の施行により、法令遵守やデータの管理体制の強化が一層求められるようになりました。当然、当社も例外ではなく、データの適切な取り扱いや厳重な管理体制が求められます。安全性や冗長性を特徴としたシステムは数多くありますが、当社で業務上取り扱うデータにはさらに一歩進んだ管理、つまり、万一それらの安全が根底から崩れても、安全が保証されることが必要だと考えました。

    同じ考えの法人のお客様やパソコンの普及による個人のお客様からの「あったらいいな」を「できます」に変えるために、「安く安全で使いやすいデータ復元ソフト」「プロフェッショナルによるデータ復元代行」の両面からのソリューションを企画しました。世界137ヵ国 100万人以上の方に愛用され、ストレージ技術者から見ても世界的な実績と信頼のある製品を、パートナー企業との共同開発で日本のお客様向けにカスタマイズし、2006年「Dr. Recovery」シリーズとして販売を開始しました。

    前バージョンとの違いについて
    このたび新しく「Dr. Recovery Windows Ver.3」を販売するにあたり、データ復元機能、使いやすさをさらに向上するため、下記新機能を追加いたしました。無料体験版をご用意しておりますので、ぜひご試用ください(体験版では、データ復元機能が省略されております)。

    [NEW!] ユーザインタフェースの一新
    [NEW!] 復元したいファイルのプレビュー機能、プロパティ参照機能
    [NEW!] ディスクやドライブのイメージ作成機能
    [NEW!] Rawデータリカバリーを搭載
    [NEW!] CD-R、DVD-R、MO、フロッピーディスクなどのデータ復元に対応
    [NEW!] FTPサーバ保存機能
    [NEW!] 圧縮保存機能
    お勧めのご利用方法
    復元後のファイルの品質を確認できる無料体験版をご用意しております。体験版で十分検証していただいた上で製品版をお求めください。ファイルの検出数や検索速度などのパフォーマンス面、イメージ作成機能をはじめとした機能面ともに充実していますので、コンピュータの知識が豊富な方の用途にもお応えできると思います。

    データを復元できないとき
    必要なデータが当ソフトや他社様の製品で復元できない状況でも、決してあきらめないで、当社のデータリカバリーセンターまでご相談ください(ご相談・診断は無料です)。

    日本ソフト販売株式会社 データリカバリーセンター
    〒430-7721
    静岡県浜松市中区板屋町111-2 浜松アクトタワー21階
    受付時間:10:00〜12:00、13:00〜20:00(祝祭日を除く 月〜金曜日)
    TEL:0120-29-6929(復旧 無休で復旧)(通話料無料 携帯・PHSもOK)
    e-mail:recovery-info@nipponsoft.co.jp
    URL:http://recovery.nipponsoft.co.jp/
    今後のバージョンアップ予定
    CD/DVDのメディアへ保存する機能をアップデートで搭載する予定です。また、お客様からのご要望を製品に反映させていきたいと考えております。
    (日本ソフト販売(株))

    ● Dr. Recovery Windows Ver.3 Ver.3.0.0.2
  • 作 者 : 日本ソフト販売(株) さん
  • 対応OS : Windows Vista/XP/2000
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://www.nipponsoft.co.jp/
  • 補 足 : 試用期間中は、スキャンおよび検出したデータの一覧表示のみ可能。2009年1月18日までは限定価格5,880円で購入できる


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    製品プロレジ・シェアレジ(10,584円(税込))
    Dr. Recovery Windows Ver.6 データ復元ソフトの決定版 Dr. Recovery がバージョンアップ! 消えてしまった大切なデータを取り戻す 




    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「Dr. Recovery Windows Ver.3」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.