その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2008.08.26 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > Net Nanny

Net Nanny

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Net Nanny
インターネットの有害サイトから子どもを守るフィルタリングソフト
Windows Vista/XP/2000  製品:試用不可
Net Nanny
  • メイン画面。ユーザごとのフィルタ設定や時間管理ができる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • フィルタ設定画面。サイトのカテゴリごとに「許可」「警告」「ブロック」を設定できる
  • 時間管理画面。時間数や時間帯により、利用を制限することが可能

  • アダルトサイトや暴力サイト、出会い系サイトなど、有害サイトへのアクセスをブロックしてくれるソフト。設定をリモート管理することも可能。

    「Net Nanny」は、ユーザのアクセスしたインターネットサイトを判別し、有害サイトへの接続をブロックするフィルタリングソフト。フィルタはユーザごと(子どもごと)に設定することが可能。ブロック対象は、アダルトサイトや暴力サイトのほか、チャットサイト、ショッピングサイト、フィッシングサイトなど、多岐にわたる。インターネット利用の時間制限機能や利用状況のレポート機能なども備える。

    フィルタの設定では「Webの閲覧」「インスタントメッセージ」「チャット」「ニュースグループ」「ピアツーピア」のそれぞれについて、アクセスを許可するかどうかを設定できる。「Webの閲覧だけを許可して、チャットやピアツーピアができないようにする」といったことも可能だ。

    「Net Nanny」では、サイトを「ポルノ」「憎悪/暴力」「ギャンブル」「違法行為」など、31のカテゴリに分類し、カテゴリごとに「許可」「警告」「ブロック」のいずれかを設定できるようになっている。ブロックが設定されたカテゴリに属するサイトを個別に許可するホワイトリストや、許可されたカテゴリでも個別にブロックできるブラックリストを、ユーザが設定することも可能だ。

    インターネットの利用そのものを、時間によって制限することもできる。時間制限の方法は2種類。ひとつは総使用時間数による制限で、1日あたりまたは1週間あたりの利用時間で指定する。もうひとつは時間帯別の制限で、曜日ごとに利用できる時間帯とブロックする時間帯で設定する。

    設定や履歴の閲覧は、リモート管理することが可能。インターネット経由でブラウザを使用して行い、遠隔地のコンピュータからでも設定などを変更できる。また、ブロックしているサイトや画像へのアクセスがあった場合に、メールで通知する機能もある。

    そのほか、Webの閲覧時間数やアクセスしたサイトのカテゴリ別時間数をグラフ表示するレポート機能、インターネットゲームへのアクセス制限機能なども備えている。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    インターネットに潜む脅威から子ども(家族)を守るためのソフト。都合の悪いものは何でもかんでも子どもの目から隠しさえすればよいというものではないが、現在のインターネットではコンテンツの内容に際限がなく、またアンダーグラウンドサイトは、ほかにもいろいろ悪さをするものが多いため、いまや子どものいる家庭においては、フィルタリングソフトは必須ともいえる。

    細分化されたカテゴリごとに「許可」「警告」「ブロック」を設定すればよく、しかも初期状態で一般的な有害サイトはブロックに設定されているので、すぐに使いはじめられる。しかし、判定基準はなかなか厳しいので、実用に足るものにするためには、最初はオーバーライド(ホワイトリスト、ブラックリスト)の設定が必要にはなるだろう。

    単に有害サイトをブロックするだけでなく、インターネットの利用状況をレポートしてくれるのもうれしい(むしろ、こちらの方が重要かもしれない)。ただ子どもに「見るな」「使うな」というのではなく、「なぜ見るべきではないか」を教え、サイトの内容が正しいか正しくないかを自分で判断できる能力を身につけさせるのが親の務めだ。そのためのツールとして、このソフトは使われるべきだろう。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    昨今、未成年のネットによる被害が話題となっており、フィルタリングの必要性が連呼されています。「Net Nanny 親子インターネットフィルタリング 5.0」(以下「Net Nanny」)は、すでに米国で数々の賞に輝いた実績を持ち、TopTenReviewsでは4年連続でGoldAwardを獲得しているインターネットフィルタリングソフト「Net Nanny」の日本語版です。

    いままでのフィルタリングソフトは、フィルタリング性能だけを見て、その有効性について取り上げられてきました。「Net Nanny」はフィルタリングだけでなく、ユーザが無理なく使い続けられるように、独特な機能を持っています。はじめてお使いになる方だけでなく、すでにフィルタリングソフトをお使いの方にもお勧めいたします。

    「Net Nanny」のツボ
    (ツボ1) 「Net Nanny」では「ブロック」「警告」「許可」の3段階のフィルタリング設定が可能です。通常のフィルタリングソフトではブロック、許可の二つの選択肢しかありませんので、そのつどインストールしたパソコンで設定を変更しなければ、見たいサイトに行き着くことができません。「警告」の設定をしておけば、警告ウィンドウは開きますが、そのまま続けてサイトを閲覧することが可能となります。その際に管理者(親御さん)に警告サイトに入ったという通知メールが送られますので、管理者はどこでも管理できます。まずは、使用者を信用して設定を緩くしておき、閲覧の傾向が把握できた時点で設定をブロック等に変更するという使い方ができます。

    (ツボ2) 「Net Nanny」では「オーバーライド」機能でブロックされているサイトへの閲覧要求ができます。ブロックされたサイトは閲覧できないのが普通ですが、「Net Nanny」ではブロックされても、閲覧要求を出せば、管理者に閲覧要求メールが自動的に送信されます。管理者は通知メールからサイトを確認し、リモートのブラウザ経由で閲覧許可を出すことができます。許可されれば、いままでブロックされていたサイトは自動的に閲覧可能となります。

    (ツボ3) 「Net Nanny」は、ユーザが行ったすべての閲覧結果を記録します。ブロック、警告、許可の設定にかかわらず、すべての閲覧サイトのURLを記録し、あとで確認できるようになっています。フィルタリングだけでは対応が難しいプロフ、学校裏サイト等々へのアクセスも記録するため、ユーザの閲覧動向を把握し適切に対処することが可能です。

    (ツボ4)「Net Nanny」は、すべての設定、コントロールをリモートで管理できます。上記の(ツボ1)(ツボ2)(ツボ3)の機能も含めて、Webブラウザを使用してすべて遠隔からコントロール可能です。一度パソコンにインストールすれば、そのパソコンに触れる必要はありません。

    フィルタリングソフトをお使いの方へ
    (ツボ)の中でもご紹介しておりますが、遠隔から設定変更、レポート参照が可能な点は、他のフィルタリングソフトには未搭載の機能です。実際にフィルタリングされているかどうか、フィルタリング性能だけを心配するのではなく、積極的にインターネットの使い方について考えていくきっかけを作るのに最適な機能を備えています。いままでとは違ったフィルタリングソフトの機能を一度お試しください。

    バージョンアップについて
    通常のバージョンアップ(フィルタリング内容の更新等)は、自動あるいは手動で更新が可能です。随時新しいフィルタ設定が更新されます。新機能の搭載等、大幅なバージョンアップの場合は、有償となります。

    (AOSテクノロジーズ(株))

    ● Net Nanny Ver.5.6.1.26
  • 作 者 : AOSテクノロジーズ(株) さん
  • 対応OS : Windows Vista/XP/2000
  • 種 別 : 製品:試用不可
  • 作者のホームページ : http://www.aos.com/
  • 補 足 : 製品版はPCショップで購入後にダウンロードできる。作者のホームページでは、14日間試用可能な体験版をダウンロードできる


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません



    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「Net Nanny」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.