その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2008.07.26 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > iDefrag 3

iDefrag 3

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
iDefrag 3
システムファイルなどの最適化も可能な、Leopard対応のデフラグソフト
Mac OS X  製品:試用可
iDefrag 3
  • メイン画面。ファイル分布がブロックの色分けでよくわかる。個々のブロックの詳細情報も確認できる(画面手前)

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 環境設定画面。処理完了時の動作を選べる(右)ほか、一時停止させる温度を設定することも可能(左)
  • 最適化中はディスク内の温度が表示される

  • Mac OS X 10.5(Leopard)に対応したデフラグソフト。(Mac OS Xの自動最適化機能では行われない)システムファイルやメタデータの最適化も可能。

    「iDefrag」は、長期間の使用でパフォーマンスが低下したハードディスクを最適化し、システムの安定化やハードディスクへのアクセス速度の向上を図るためのユーティリティ。ボリューム単位でハードディスクの診断を行い、ディスクの使用状況や断片化の状態を把握した上で、最適化を実行できる。最適化の方法は5種類から選べる。新バージョン「3」では、最適化処理の終了後に自動的にシャットダウン/スリープする機能や、ハードディスク内の温度を監視する機能が追加された。Mac OS X 10.3.7以降で動作する。

    メイン画面には、ボリュームの全体的な使用状況(ファイルの分布)がバーグラフで、また各パートの拡大図(断片化状態やファイルの種類)がブロックグラフで表示される。断片化の多いファイルの一覧リストや、「ファイル」「データフォーク」「リソースフォーク」「フォルダ」別の断片化数/断片化率といった、ボリュームの詳細な統計データも確認できるようになっている。

    ファイルの最適化は、(1)対象のボリュームを選択して解析を行い、(2)ファイル分布や断片化の状況などをグラフやデータで確認した上で最適化方法を選択して、(3)実行する、という流れで行う。選択できる最適化の方法は5種類。

    • コンパクト:データをできるだけ先頭位置にまとめる(ファイルシステムはそのまま)
    • メタデータ:メタデータ(ボリューム内のファイル名と記録場所、属性情報などを格納するデータ)を最適化する
    • クイック(オンライン最適化):ボリュームをマウントしたままで、断片化した通常のファイル(使用中のファイルを除く)を最適化する
    • カスタム:ユーザが選択したクラスセットに従い、システムおよびデータファイルを最適化する
    • すべて最適化:通常のデータやメタデータを同時に最適化する
    さらに、ファイルの「名前」「場所」「種類」「サイズ」といった個別情報を参照することも可能。メイン画面のブロック上で選択したファイルの詳細データを確認できる。逆に、ファイル名やカタログノードIDからファイルを探して、ボリューム上の位置を確認することも可能だ。

    最適化処理完了後の動作としては「音で知らせる」「メールで知らせる」を指定できる。Macを自動的にシャットダウン/スリープさせることも可能だ。デフラグ中にハードディスクの温度を監視する機能もあり、一定の温度を超えると最適化を一時休止する(温度が下がれば再開する)。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    Mac OS Xのファイルシステム「HFS+」は、読み出し時に対象ファイルが断片化していたら自動的に最適化を行う機能を備えている。そのため一般に「ユーザによるデフラグ処理は不要」といわれているが、それでもアクセス速度が低下することはある。また、自動最適化機能は、システムファイルなどの特殊な領域に及ばない。

    そんなとき、ハードディスクのパフォーマンスの改善を望む人にお勧めしたいのが「iDefrag」だ。新バージョン「3」ではLeopardに対応した上に、全体的な使い勝手が向上している。さらに、終了後にシャットダウン/スリープさせる機能が追加されたのは、非常に便利。最近のハードディスクは大容量のため、デフラグ処理に数十分以上かかることもある。終了後にシャットダウンするなどの設定をしておけば、あとはMacの前を離れることができる。

    上級者向けの機能「カスタム最適化」では、あらかじめクラスセットが用意されているが、ユーザ自身がクラスセットを設定することも可能。例えば「ディスク上に移動できないファイルを作成する特殊なアプリケーションを利用している場合に、このファイルを最適化の対象から除外する」といった使い方ができる。

    (坂下 凡平)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    「iDefrag」をご愛用のみなさま、大変お待たせしました。Mac OS X Leopardに対応した「iDefrag 3」が完成しました! 「iDefrag 3」には新しい「CDMaker」が含まれ、Leopardをベースとしたブータブルメディアの作成が可能になりました。

    また、Ver.2ではサポートから外れていたPantherでの動作も、ユーザさまからの声が多かったため、再びサポートしました。おそらくPantherをサポートする「iDefrag」はこれが最後になると思います。ほかにも、ユーザさまからご要望をいただいていた「最適化後にコンピュータを自動的にスリープ/シャットダウン」する機能も追加しました。

    「iDefrag」は、これからもより使いやすい最適化ソフトを目指してゆきます。多くのユーザさまからのご意見・ご要望をお待ちしております。

    ((株)ネットジャパン)

    ● iDefrag 3 Ver.3.0.0
  • 作 者 : (株)ネットジャパン さん
  • 対応OS : Mac OS X
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://www.netjapan.co.jp/nj/
  • 補 足 : 体験版では100MB以下のボリュームに対してのみ最適化を実行することが可能


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません



    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「iDefrag 3」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.