その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2008.05.24 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > PC EYES

PC EYES

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
PC EYES
Windowsのさまざまな操作を記録し、稼働状況を分析できるソフト
Windows Vista/XP/Me/2000/98  シェアウェア
PC EYES
  • メイン画面。日ごとのパソコンの詳細な稼働状況が記録される

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 「稼働時間分析」では、稼働時間やキー入力数での分析を行える
  • 上位10位までの円グラフを使って、稼働状況を視覚的に把握できる

  • Windowsの操作を監視・記録する常駐ソフト。アプリケーションごとの稼働時間やキー入力数を分析することもできる。

    「PC EYES」は、Windowsやアプリケーションの動作を監視し、稼働状況を記録・分析するソフト。タスクトレイやデスクトップに「PC EYES」のアイコンを表示せず、利用者から存在を見えなくする「隠し監視モード」と、タスクトレイにアイコンを表示する「記録モード」を使い分けられる。記録されるのは、

    • Windowsの起動/終了時刻
    • 利用者名
    • 異常終了や操作のなかった時間などの特殊イベント
    • アプリケーションの名前や開かれたウィンドウのタイトル、開始/終了時刻、総時間
    • インターネットのアクセス記録(Webページのタイトル/URL、接続時間)
    • メールの送受信記録
    • キー入力数
    など。ダウンロードしたファイルの名前やメールの送信先も記録される。

    記録された情報は日ごとにファイル保存され、エクスプローラ風の専用ビューアで閲覧できるようになっている。ビューアでは、記録されたログの「作業履歴」と、稼働状況がさまざまに分析される「稼働時間分析」を閲覧することが可能。過去の履歴をツリーで選択して、表示させることもできる。

    「作業履歴」では、アプリケーションの動作を表示する「全ての記録」のほか、「インターネット」「電子メール」「特殊イベント」の各タブが用意され、切り替えて閲覧することが可能。履歴のアプリケーションを起動したり、履歴のWebページにアクセスしたりすることもできる。検索機能を備え、条件に合致した記録を抽出表示させることも可能だ。

    「稼働時間分析」では、アプリケーションのウィンドウタイトル文字列やアプリケーションの稼働時間、キー入力数で稼働状況が分析される。「綜合」「タイトル」「アプリケーション」「キー入力数」の各タブを切り替えて使える。「綜合」では、上位10位のリストが表示され、「タイトル」「アプリケーション」「キー入力数」では、それぞれの項目が円グラフで表示される。集計は日ごとのほか、週ごと、月ごとに行うことが可能だ。

    そのほか、毎日決まった時間に履歴を電子メールで送信する機能や、監視時間帯を指定する機能、離席中や外出中にパソコンをロックする機能なども備えている。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    ほとんどのアプリケーションの稼働状況から、長時間操作がなかった時間帯まで、非常に詳細なパソコンの利用ログを取れるソフト。「ほとんどの」と書いたように、すべてのアプリケーションの稼働状況を記録できるのではないようだ。また、インターネットアクセスについては「インターネット」タブにまとめられるのは、Internet Explorerによるアクセスだけ、といった制限がある。

    とはいえ、パソコンで何をしたかは、ほとんど“丸裸”になるといってよい。見ていたWebページのタイトルやダウンロードしたファイルの名前ははっきりとわかるし、掲示板などにどのくらい書き込んだかの推測もできる。もちろん、ワープロや表計算ソフトでどんな文書を編集したかもわかる。留守中に自宅のパソコンで子どもが何をしていたか、勤務中の部下が会社のパソコンでどんな作業をしているかも手に取るようにわかるわけだ。

    自分のやっていることが他人に見られているというのは(他人のやっていることを見るのも同じだが)あまりよい気分のするものではないが、もちろん、自分のためにこのソフトを使うこともできるだろう。以前見ていたWebページや文書ファイルのタイトルを忘れてしまったときなどは、履歴と検索機能を使ってたやすく辿ることが可能だ。どういう目的で使うかはさまざまだろうが、いずれにしてもその目的を達するには十分な機能を持ったソフトだ。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    会社で毎日行った作業を記録する日報を作成するとき、「このようなツールがあれば、いいなぁ」と思いました。探してみると、なかなか完全に自分のニーズに合うものはなかったので、開発しました。

    最初は個人作業管理ツールとして開発されましたが、公開後、意外に会社の管理者からたくさんの改善意見をいただきました。たしかに会社のすべてのパソコンに導入すると、いままでわかりにくかった社員の個別の業務状況と作業効率が明確に把握でき、各社員の業績評価の客観的な参考資料になると思って、会社用のサーバ版も開発しました。

    開発中に苦労した点
    機能がだんだん複雑になって、バージョンアップのときのテストは大変です。

    • 使用者から報告された一部のバグが自分の環境で再現できないとき
    • ファイルのアクセスを監視するドライバの安定性
    などには苦労しました。

    ユーザにお勧めする使い方
    お勧めは、

    • パソコンの稼動日記
    • 自分不在のパソコンの動作を裏で監視するツール
    • 会社の社員作業内容の管理ツール
    • 会社情報のセキュリティと機密データ漏洩阻止ツール
    などとして使うことです。

    今後のバージョンアップ予定
    今後は、

    • Windows VistaのUAC制御への対応(改善の余地がある)
    • IE以外のブラウザへの対応(Firefoxなど)
    • ファイル監視の改良
    などを考えています。
    (天舟)

    ● PC EYES Ver.1.9
  • 作 者 : 天舟 さん
  • 対応OS : Windows Vista/XP/Me/2000/98
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://hp.vector.co.jp/authors/VA002898/
  • 補 足 : 試用期間は30日間


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    シェアウェアプロレジ・シェアレジ(1,188円(税込))
    PC EYES 2.03 PCの稼動履歴をすべて記録、事後分析と情報の漏洩防止もできる監視ソフト (4,523K)




    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「PC EYES」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.