その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2008.04.24 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > スライドショーメイカー

スライドショーメイカー

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
スライドショーメイカー
高い表現力を持つスライドショウを手軽に作成できるソフト
Windows XP  シェアウェア
スライドショーメイカー
  • 作成したスライドショウ。ブラウザでそのまま再生できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 「プロジェクト情報」画面。タイトルをはじめとした基本情報を設定する
  • 「アルバム情報」画面。画像の追加はドラッグ&ドロップで簡単に行える

  • Javaアプレットを用いた表現力の高いスライドショウを、簡単に作成できるWebアプリケーション作成ソフト。プログラミングの知識を必要とせず、対話的に操作するだけでスライドショウを作成できる。

    「スライドショーメーカー」は、作者・MICOSOFT/TJINさんの提供するWeb用多機能Javaアプレット「ミコエース」を応用したスライドショウ作成ソフト。用意されたトランジション(画像間の切り替え効果)はフェードやワイプ、モザイクなど、計6種類。画像の切り替わるまでの時間を設定できるほか、ワイプ系のエフェクトでは画像が切り替わる方向も自由に設定できる。

    スライドショウの実行時には、画像にファイル名や説明文を付けて表示させることができる。説明文は、表示位置を自由に設定できるほか、フォントサイズや色、スタイルなども設定することが可能。さらに、動画編集ソフトの「タイトル」機能のように、文字自体にフェードイン/アウトやスクロールといった効果を適用することもできる。

    画像の表示サイズや表示枠、ボタン類のデザインは、それぞれ「テンプレート」「スキンファイル」「ボタンファイル」として提供されている。用意されたテンプレートは1/4VGAサイズからVGAサイズまでの6種類(透明と外枠/画像名称表示エリア付きの2タイプが各3サイズ)、スキンやボタンはそれぞれ2種類ずつで、ユーザが新規で作成することも可能だ。

    メイン画面は、

    • スライド上の基本情報を設定する「プロジェクト情報」
    • 画像の追加と情報の設定を行う「アルバム情報」
    • 表示時間の初期値などを設定する「システム情報」
    の各タブ(パネル)で構成される。追加(登録)する画像は、すべてのファイルを同じフォルダに置く必要などはなく、任意のフォルダの画像を指定できるようになっている。画像に対する説明文は、ファイルごとに異なるものを設定することが可能。フォントやフォントスタイル、表示位置、文字表示エフェクトなどは、スライドショウ全体として「プロジェクト情報」で設定したものが適用されるが、画像ごとに個別に設定することもできる。同様に、画像の表示時間やトランジションなども、画像ごとに個別に設定することが可能だ(スライドショウ全体で設定したものより優先して適用される)。

    MIDIファイルを指定することで、スライドショウの実行時にBGMを再生させることも可能。BGMは一度限りの再生のほか、繰り返しのループ再生にも対応する。

    画像がフレームサイズと異なる場合、リサイズするかどうかも指定できる。リサイズアルゴリズムは、ニアレストネイバー、バイリニア、バイキュービックの3種類から選択でき、画質に応じて指定することが可能だ。

    設定終了後に「シナリオ生成」を実行することで、Webブラウザで表示可能な形式でスライドショウが出力される。出力されるフォルダ内には、HTMLファイルや「ミコエース」アプレット本体、スライドショウの対象となる画像が含まれ、フォルダをそのままWebサーバにコピーするだけで、インターネットで公開可能なスライドショウを追加できる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    画像を順次表示するスライドショウには、さまざまな実現方法がある。例えばスタティックなHTMLだけでも、画像サムネイル一覧から拡大画像を表示するような「画像アルバム」ページを作ることは可能だし、リダイレクトなどを使えば、一定時間ごとに順次表示画像を切り替えるようなことも可能だ。さらにJavaScriptなどを組みあわせれば、より高機能なスライドショウも可能だろう。

    ただ、「スライドショーメーカー」で使っているような「Javaアプレット」を使ったスライドショウと比較すれば、やはりその機能差や表現力の差は大きく異なる。なにしろJavaアプレットは、きちんとしたプログラミング言語を使って作成されるプログラムなのである。操作に対するレスポンスも段違いだし、画面の切り替え効果などもつけられる。たしかに切り替え効果だけに限っていえば、ブラウザ側の機能で搭載されている例もあるが、バリエーションには差があるし、使用されるブラウザに依存してしまう。

    問題となるのは、Javaアプレットを作るには「プログラミングの知識が必要」だという点だ。つまり、大半の人にはこのようなアプローチは取れない。実は、「スライドショーメーカー」は、同じ作者の手によるアプレット「ミコエース」を核として、そのアプレット用のデータを、対話的に誰でも簡単に作成できるようにしたソフトだ。よくできたアプレットがあるからこそ、手軽に高機能なスライドショウを作成できる。まさに「Javaアプレット応用の見本」とでもいえるソフトだ。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    2006年頃の話になりますが、「ミコエース」という、XMLでシナリオを記述するWeb向け紙芝居アプレットを公開しました。しかし──ホームページをHTMLで記述したことがある方は実感されていると思いますが──ページ数が多くなってくると、HTMLの記述に多くの労力がかかってきます。「ミコエース」のシナリオ作成も同様で、画像が数十枚程度のコンテンツを作成するのにも、かなりの労力がかかっていました。

    そこで、シナリオ作成の補助用にXMLテンプレートからシナリオファイルの雛形を作成するツールを開発したのがきっかけとなり、このツールをベースに、画像サイズの変更機能やサムネイルによる画像追加&順序設定ユーザインタフェースを追加して、スライドショウ作成ソフトとして仕上げたのが「スライドショーメイカー」です。

    ユーザにお勧めする使い方
    「スライドショーメイカー」で作成したスライドショウデータは、フレーム画像やボタン画像がスライドショウの画像とは別ファイルとなっていますので、ファイルを差し替えるだけでフレームやボタンをカスタマイズすることが可能です。このカスタマイズは比較的簡単に行うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。

    さらに、「スライドショーメイカー」で生成されたXMLファイルに手を加えることで、他の画像を重ね合わせたり、操作ボタンとは別のホットスポットを追加して画像ごとに別画像やURLへジャンプさせたりといった拡張を行うことも可能です。XMLファイルの仕様については「ミコエースコンテンツ作成ガイド(PDF)」に詳しく記述してありますので、興味のある方は、チャレンジしてみるのもおもしろいでしょう。「ミコエースコンテンツ作成ガイド」は、Javaカテゴリーの「ミコエース」をダウンロードしていただくほか、作者ホームページからも閲覧することが可能です。

    また、もっと簡単にスライドショウコンテンツを作成されたい方には、スライドショウ専用アプレットをJavaカテゴリーに公開していますので、目的に応じて使い分けていただければと思います。

    今後のバージョンアップ予定
    現在公開しているバージョンでは、表示画像サイズがオリジナルの50%以下になる場合の品質がよくないため、改良版リサイズ処理の組み込みを予定しています。また、現時点で公開しているテンプレートサイズは、VGA、ハーフVGA、クォータVGAだけですが、別のサイズについてもご要望がありましたら、追加したいと考えていますので、どうぞ作者Eメールアドレスまでご連絡ください。

    (MICOSOFT/TJIN)

    ● スライドショーメイカー Ver.1.3
  • 作 者 : MICOSOFT/TJIN さん
  • 対応OS : Windows XP
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://www.micosoft.jp/index.htm
  • 補 足 : 動作にはJava Runtime Environment(JRE) 6.0が必要


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません



    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「スライドショーメイカー」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.