その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2008.04.12 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > Network Magic

Network Magic

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Network Magic
視覚的にネットワークの状況を把握できる「ネットワークマップ」を搭載した高機能“インターネット接続管理ソフト”
Windows Vista/XP/2000  製品:試用不可
Network Magic
  • 「ネットワークマップ」画面。ネットワークの構成を自動解析し、視覚的に表示する

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 「ネットワークタスク」画面。「接続する」「共有する」「保護する」の各機能をひとつの画面から呼び出せる
  • インターネット接続でのダウンロード/アップロード速度をテストすることも可能

  • 面倒なネットワーク接続の設定を支援し、簡単に接続できるようにしてくれるソフト。ネットワーク共有資源の管理や不正アクセスの検出なども行える。

    「Network Magic」は、家庭内や企業内などで、複数の機器が接続されたネットワークを管理できる“インターネット接続管理ソフト”。ネットワーク上の機器の接続図を自動的に作成する「ネットワークマップ」機能を備え、ネットワークの状態を視覚的に確認することが可能。「接続する」「共有する」「保護する」といったネットワーク上の作業や問題解決は、わかりやすい「ネットワークタスク」画面から簡単に行える。

    「ネットワークマップ」では、ネットワークに接続されたさまざまな機器を確認することが可能。パソコンはもちろん、ブロードバンドルータや無線LANアクセスポイント、プリンタ、NASなどのネットワーク接続型のストレージ、ネットワーク対応のメディアプレイヤーやAV機器なども表示される。ネットワークマップで各機器を選択することにより、IPアドレスやMACアドレス、(わかる場合は)機器のタイプやOSの種類などが表示される仕組み。(「Network Magic」がインストースされていれば)パソコンの場合はさらに、

    • Windows Updateで最新の状態になっているかどうか
    • アンチウイルスソフトが利用可能かどうか(パターンが最新かどうか)
    • ファイアウォールが有効になっているかどうか
    なども確認できる。ステータスが不十分な場合は警告が表示される。

    ネットワークおよびネットワーク上の各機器は「ネットワークタスク」で管理できる。ネットワークタスクで行えるのは、

    • 接続する:ネットワークのインターネット接続、新しい機器のネットワークへの追加
    • 共有する:フォルダ/プリンタ共有など
    • 保護する:ワイヤレス接続状態/不正アクセスの保護稼動状態のチェック、セキュリティ警告、ネットワーク状態の履歴管理、レポート機能など
    の各操作。「接続する」では、新しい機器の検索やIPアドレスのチェック、インターネット接続速度の計測などを行える。「共有する」では、ネットワーク内で公開されている共有フォルダやプリンタが一覧表示されるほか、新規に共有フォルダを作成したり、アクセス許可を変更したりといったことが可能。「保護する」では、特に注意したい無線接続のセキュリティ管理や不正アクセスのチェックを行える。そのほか、履歴機能やレポート機能もあり、「どの機器がいつから接続されているか」といった情報を確認できるようになっている。

    ネットワークのトラブルを解決するためのポータルサイト「Net119.jp」と連携して動作する機能もある。「Network Magic」で検出された問題点に関する詳細や対策方法が掲載されたWebページにジャンプし、問題解決のための情報を得られるようになっている。

    「Network Magic」は、1ライセンスで3台までのパソコンにインストールできる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    それほどあるとは思っていなくても、いつの間にか増えているネットワーク機器――まるで生き物か何かのような表現だが、実際、最近のネットワーク機器の増えようは凄まじいものがある。「自分はそんなに何台もパソコン持っていないから」と思うだろうか。しかし最近は、プリンタ、ルータ、NASはもちろん、ゲーム機やAV機器もネットワークに繋がる。下手をすると、テレビや電子レンジまでネットワークに繋がってしまうというのだから恐れ入る。実際、ルータ背面のイーサネット端子だけでは不足して、外付けでHUBを買う人も多いのではないだろうか。

    台数が増えてくると悩ましいのが、「IPアドレスなどをどう管理するか」だ。アドレスの割り振り自体はたいていルータが自動で行ってくれるが、「どのアドレスにどの機器が繋がっているのか」などという話になるとお手上げだ。さらに、無線LANがあったりするともういけない。なにしろ「家の外」からでもその気になれば繋がるのだ。どこかの誰かが勝手に繋いでいたとしても、それをすぐさま見抜ける人などいない。

    そこで必要になるのがネットワーク管理ソフトだ。「Network Magic」は、単に機器を一覧表示するだけではなく、現在のネットワークを「図」という形でビジュアルに再現してくれる。こうした機能は、「SNMP」と呼ばれるプロトコルをサポートしている機器向けには昔からあるのだが、SNMP対応の機器は高価だし、ソフトウェアも企業向けの高価なものしかない。要するに、家庭内では使用できない。

    しかし「Network Magic」なら、そうした高価な機器を使わなくても、自前の機能だけでネットワークを視覚化してくれる。いつの間にか繋がっている機器でも、このソフトを使えばまさに「ひと目で」発見することが可能だ。上に説明したようにさまざまな管理機能を備えているが、この「ネットワークを図示」してくれる機能だけをとっても、非常にありがたい。無線を使っている人や、HUBのポート不足を感じているような人には、ぜひともお勧めしたいソフトだ。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    「Network Magic(ネットワークマジック)」はもともと、米国のMSNを担当していた技術者が開発したソフトウェアです。MSN内のコンテンツを強化しようとユーザのニーズを調査していたところ、ネットワークにうまく繋がらない、またはネットワークが不安定で困っているユーザが多いことを発見。マイクロソフトを独立して、このソフトウェアを開発しました。多くの人が悩まされている、ネットワークの接続の問題やワイヤレスネットワークの不安定さを補うためのインターネット接続管理ツールです。

    米国では「PC Magazine」などの著名なメディア・団体から栄誉ある賞を多数受賞し、100万人以上のユーザが使っている実績のあるソフトです。日本でも同様にネットワークの問題に悩まされている人が多いため、「ネットワークマジック」の日本語版を開発して、販売することになりました。ネットワーク関係の問題で悩まされている皆様のお役に立てることを願っています。

    開発中に苦労した点
    「ネットワークマジック」には、ネットワーク機器の接続状態をマップで表示する機能があります。この「ネットワークマップ」を見れば、どういうネットワーク機器が接続されているかが一目瞭然です。しかし実際には、さまざまなネットワーク機器があるために、これらの機器の接続状況を表示させるのにかなりの苦労がありました。

    ユーザにお勧めする使い方
    家庭内で複数のネットワーク機器をお使いの方は、ぜひ「ネットワークマジック」のマップ機能をお試しください。また、ワイヤレスネットワークが不安定で、すぐに切断されてしまう方には、接続のトラブルシューティング機能もお勧めです。ネットワークレポート機能により、電子メールで複数台のパソコンのネットワーク利用状況も日々、簡単に把握することができます。

    今後のバージョンアップ予定
    「ネットワークマジック」は、現在Ver.4.0ですが、オンラインアップデート機能によって随時、最新版に更新できるように設計されています。バージョンアップは今後、定期的に行う予定です。

    (AOSテクノロジーズ(株))

    ● Network Magic Ver.4.5.8
  • 作 者 : AOSテクノロジーズ(株) さん
  • 対応OS : Windows Vista/XP/2000
  • 種 別 : 製品:試用不可
  • 作者のホームページ : http://www.aos.com/
  • 補 足 : 製品版はPCショップで購入後にダウンロードできる。作者のホームページでは、7日間試用できる体験版をダウンロードできる


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません



    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「Network Magic」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.