その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2008.02.07 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > QuickUP

QuickUP

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
QuickUP
必要なファイルをまとめてコピーできるシンプルなバックアップソフト
Windows XP/2000  フリーソフト(広告付き)
QuickUP
  • メイン画面。3ペインのシンプルな画面構成で、ファイルをまとめてコピー/バックアップできる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • バックアップ先に同名ファイルがある場合、上書き確認メッセージを表示させることもできる
  • バックアップ先には、任意のフォルダを指定できる

  • ハードディスク内に散在するファイルをまとめて指定のフォルダにコピーできる、シンプルなバックアップソフト。

    「QuickUP」は、あらかじめリスト登録した複数のファイルを、指定した場所にまとめてコピーできるソフト。必要なデータやアプリケーションなどをUSBメモリにコピーして持ち運んだり、大事なファイルを別のハードディスクにバックアップしたりするのに適する。コピー元のフォルダ構成はコピー先にもそのまま反映されてバックアップされる。作成したバックアップリストは保存して、あとから再利用できる。

    メイン画面は、バックアップ対象の指定エリア(左)、バックアップ先の指定ボックス(右上)、バックアップファイル一覧(右下)の3ペイン構成。操作の流れは、

    1. 指定エリアにバックアップ対象ファイルをドラッグ&ドロップ
    2. ファイル一覧で対象ファイルを確認
    3. 指定ボックスでバックアップ先を指定
    4. 「バックアップ」ボタンをクリックして、バックアップを実行
    とシンプル。ドラッグ&ドロップは何回でも繰り返し行うことができ、元ファイルが異なる場所に散在していてもよい。リストに登録されたファイルから、バックアップする必要のないものを対象から外すことも可能。バックアップ先には、バックアップ元のルートからのフォルダ構成がそのまま再現されるため、同名のファイルをバックアップしても、迷うことなく目的のファイルを探すことができる。

    作成したバックアップリストは保存しておくことが可能。「同じ設定を使って定期的にバックアップする」といった使い方もできる。同じ場所にバックアップを繰り返す場合は、同名ファイルが存在した場合にメッセージを表示させるか、何も表示せずに上書きするかを指定することもできる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    「ファイルのコピーやバックアップをいかに手軽に効率よく行うか」という一点に絞って設計・作成されたソフト。単機能に特化して設計されているため、画面のデザイン、操作ともにシンプルでわかりやすい。余分なメニューやオプションの類がなく、機能がすべて画面上に表示されており、見通しがよい。これならばパソコン初心者でも迷うことなく、すぐに使いこなすことができるだろう。

    機能そのものもよく考えられている。「ファイルをまとめて特定の場所にコピーする」という目的だけに限っていえば、通常の使用で必要となる機能はひと通り揃っていて、過不足がない。「とりあえず目についたファイルをリストにどんどん登録しておいて、あとで本当に必要なファイルだけをコピーする」といった使い方ができるのが便利だ。バックアップソフトとしてはやや弱い点もあるが、“使い勝手のよいファイルコピーソフト”として利用すれば、威力を発揮することだろう。

    (秋山 俊)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    バックアップソフトやツールの多くは、フォルダやファイルを直接指定する形式が一般的であると思われます。しかし、「いろいろなフォルダに散らばったファイルを一度にバックアップすることができれば」と思い、開発に着手いたしました。また、このようなツールを作成することで、バックアップ以外にも、「散らばったファイルをUSBメモリなどへ保存して容易に持ち運びができる」といった点にも重視いたしました。

    開発中に苦労した点
    「散らばった多くのファイルを保存する」ということでは、別々のフォルダにある同一のファイル名を保存したい場合、あとから「どこのフォルダに保存されていたファイルか」が明確にわからないと不便です。バックアップするファイルのフォルダ構成(パス)をそのまま、バックアップ先の直下に作成することで、同一のファイル名の保存や、もともとの格納フォルダの特定が可能になりました。

    ユーザにお勧めする使い方
    散らばったファイルをひとつずつ指定して、バックアップ先へ保存できますので、フォルダが用途ごとに整理されていたり、フォルダ階層が深い場合に便利です。また急な出張等で、必要なファイルだけをUSBメモリへコピーして持ち運ぶ場合、元のフォルダ構成がそのままUSBメモリへバックアップされますので、自身のパソコンの感覚で必要なファイルを容易に活用できます。バックアップだけではなく、“持ち運ぶ”という観点でのご利用もお勧めしたいところです。

    今後のバージョンアップ予定
    「元のファイルを別名に残す」、あるいは「日付が新しい場合のみ処理する」といった機能付きのリストア処理を追加してゆく予定です。よろしくお願いいたします。

    (PC Life Support)

    ● QuickUP Ver.1.0.0.0
  • 作 者 : PC Life Support さん
  • 対応OS : Windows XP/2000
  • 種 別 : フリーソフト(広告付き)
  • 作者のホームページ : http://www016.upp.so-net.ne.jp/pls/
  • 補 足 : ※アクトマッチ広告の視聴を条件に無料で利用できるオプトメディア版です


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません



    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「QuickUP」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.