その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2007.11.13 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > My Schedule

My Schedule

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
My Schedule
仕事などにかかった時間を計算することも可能なスケジュール管理ソフト
Windows Vista/XP/2000  フリーソフト
My Schedule
  • 「週スケジュール」画面。スケジュールの入力支援機能もある

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 「月スケジュール」では、「name」ごとに色を変えることも可能
  • 特定のスケジュールに費やされた時間を計算する機能も備える

  • 仕事にかかった時間の累計などを計算できる、時間計算機能が特徴のスケジュール管理ソフト。データのFTPアップロード/ダウンロード機能もある。

    「My Schedule」は、紙の手帳に書き込む感覚でスケジュールを登録・管理できるソフト。個人のスケジュールはもちろん、マルチユーザに対応し、複数ユーザのスケジュールを管理することも可能。アラームや印刷、FTPなどの機能も備える。システム手帳風の「週スケジュール」と、カレンダー風の「月スケジュール」の2画面が用意され、スケジュールの入力は「週スケジュール」画面から行う。入力されたスケジュールは即座に「月スケジュール」画面にも反映される。

    「週スケジュール」画面では、

    • name(スケジュール名)
    • time(時間)
    • at(場所)
    • 内容
    の4項目に加え、「memo(メモ)」を登録することが可能。登録できるスケジュールは1日あたり最大5個。name、at、内容は、一度入力されるとコンボボックスに記憶され、2回目以降はリストから選択するだけで登録できるようになる。timeでは、24:00以降の概念にも対応する。

    「月スケジュール」画面には、入力されたスケジュールのname、内容、at、timeが表示される(ただし、複数のスケジュールがある日はtimeとnameが並んで表示される)。「月スケジュール」では、nameごとに文字色を設定したり、複数の日にまたがったバナーを置いたりすることも可能だ。

    大きな特徴が、ある特定の項目(name)に費やされた時間を計算できる機能。例えば、アルバイトをした時間を「アルバイト」という「name」で記録しておけば、指定期間内のアルバイト時間の合計を計算してくれる。さらに休憩時間帯を設定すれば、その休憩時間を引いて計算されるようになる。計算結果や内訳は、テキスト/CSVファイルで保存することが可能だ。

    そのほか、

    • スケジュールの開始時間が近づくとダイアログやサウンド、メールで知らせてくれるアラーム機能
    • FTPによるアップロード/ダウンロード機能
    • メイン画面を最小化したときに、当日のスケジュールを付箋で表示する機能
    なども備えている。
     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    非常に使い勝手のよいスケジュール管理ソフト。システム手帳風の「週スケジュール」画面では、1週間のスケジュールを直感的に扱える。一度入力した内容がコンボボックスから選択入力できるようになるのも便利で、しかもコンボボックスに保持する履歴の期間設定もできるなど、細かな配慮もされている。

    目玉機能は、やはり時間計算だ。芸の細かさはここでも発揮されており、休憩時間を設定しておけば、それをまたぐスケジュールからは休憩時間を引いてくれたり、計算結果をクリップボードやファイル経由でExcelなどの表計算ソフトに渡して再利用できたりもする。

    24時以降の概念もうれしい。作者によれば「個人的にはこれが一番大事」とのことだが、まったく同感だ。深夜、日をまたいで仕事をしたり、仕事をしないで深夜番組を見たりすることの多い人間にはとても便利だ。

    カスタマイズ性も高く、全体的によくバランスの取れた、お勧めできるソフトだ。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    開発をはじめた当時、私個人がフリーランスで時間単位のギャラで仕事をしていて、毎日の仕事内容と労働時間の日ごとの合計と、それをひとつのプロジェクト単位でまとめた合計時間、合計請求額の請求書をクライアントに送らなくてはなりませんでした。そこで、「スケジュール帳で毎日その日のはじまりと終わり時間さえ入力すれば、あとはすべて計算してくれるソフトがあればなぁ」と思ったのです。

    一般的なスケジュールソフトは1日を0時〜24時という概念で考えてしまうので、仕事開始が13:00、終了が30:00で、それを1日の仕事として処理したい自分にとってはネックでしたし、スケジュール帳が仕事単位の時間などの計算をしてくれなかったので、自分で作ることにしました。

    開発中に苦労した点
    開発をはじめるときに、データベースエンジンを使うかどうか迷いました。データベースを使うと、ソフトウェアの配布が複雑になるのと、「My Schedule」のような小規模なソフトで動作が重くなるのがいやで、直接データを操作して開発することにしました。そうした場合に書籍などの参考になるものがなく、独自に考えて作らなければならなくなったのが多少苦労した点ですかね。

    あと、あまりに自分専用に作ったので、フリーソフトとして発表して、ユーザの方に要望をもらったときに、それに対処するのがなかなか難しかったです。

    ユーザにお勧めする使い方
    Ver.3で、自分でも開発当時から実現したくてできなかった二つの機能を実現することができました。

    一つめは、月スケジュールのバナー表示およびその印刷で、将来の予定はスタート時間も仕事場も決まらず漠然とプロジェクト名と日付だけがダダーと押さえられます(例えば、「2〜5日仕事A」「8〜14日仕事B」「18日〜25日仕事A」とか)。この時点でその漠然とした日付にバナーを表示して仕事ごとに色分けします。これで、大まかな予定表ができます。バナーを表示させるだけではスケジュールの計算とは関係がありませんが、バナーからスケジュールを自動的に入力できるので、開始時間や詳細がわかってきたら、バナーの内容を徐々にスケジュールに書き換えてゆき、終了した仕事はきちんと開始終了時間を入力するようにすれば、入力作業もスムーズに運ぶと思います。

    二つめはFTPクライアント機能で、これは個人またはチームなどで管理できる(IP address/ID/Passwordを持っている、例えば主なプロバイダには必ず付いてくるWebスペースでも可能です)FTPサーバがあれば、「My schedule」の「FTP Upload」「Download」機能を使って、チームでスケジュールを共有できます(詳しくはHelpをご覧ください)。家にいながら変更されたスケジュールをダウンロードして見ることや、さらに変更してアップロードなどもできるので、相当使い方の幅が広がると思います。

    この二つの機能の追加で、「My schedule」は時間計算するスケジュール帳という枠から飛躍できたと思っています。

    今後のバージョンアップ予定
    今回のVer.3で自分がほしかった機能は完成したし、Windwos Vistaにも対応できたので、いまのところの予定はないです。バグ取りやユーザインタフェースの改良くらいですかね。

    (西 秀男)

    ● My Schedule Ver.3.03
  • 作 者 : 西 秀男 さん
  • 対応OS : Windows Vista/XP/2000
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www.ne.jp/asahi/nis/kaigan/nis2.html


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません



    最近のレビュー記事
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    筆ぐるめ 31 2024年版筆ぐるめ 31 2024年版
    パソコン導入実績第1位!「たのしく」「かんたん」「きれい」の年賀状ソフト。
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    Driver Booster 11 PRO 3ライセンスDriver Booster 11 PRO 3ライセンス
    最新ドライバーへのアップデートで障害やシステムクラッシュからあなたのパソコンを守ります
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオハンター2ネットラジオハンター2
    「録音ブラウザ」を搭載し、大幅パワーアップ!!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    Voice Rep Pro 4Voice Rep Pro 4
    文字起こしのプロも愛用する音声認識ソフトの新バージョン
    「My Schedule」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.