その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2007.11.08 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > EDエディタ

EDエディタ

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
EDエディタ
編集した文書ファイルを直接、暗号化保存できるテキストエディタ
Windows Vista/98/NT  シェアウェア
EDエディタ
  • シンプルなメイン画面。画面奥が暗号化された状態。意識することなく暗号化保存できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • オプション設定画面(1)。暗号キーの指定は、ファイルごと/固定/そのつど指定から選べる
  • オプション設定画面(2)。画面の表示色、指定した予約語やコメントの色分けなどのカスタマイズが可能

  • 暗号化・復号化機能を備えたSDI形式のテキストエディタ。常に固定のキーを使用し、手軽に暗号化保存することもできる。

    「EDエディタ」は、プレーンテキストでの保存に加え、ファイルを暗号化保存することも可能なテキストエディタ。作成したファイルの保存時に「名前を付けて暗号化保存」を選び、暗号キーを入力することでファイル内容を暗号化できる。あらかじめ固定のキーを設定しておくことで、保存のつどごとの暗号キー入力の手間を省くことも可能。意識することなくファイルを暗号化できる。暗号化ファイルを開くときは、暗号キーを入力すると元のテキストが現れる。

    暗号化のためのオプションとして用意されているのは、

    • 暗号キーをファイルごとに設定
    • 常に固定暗号キーを利用
    • ファイルごとか固定キーかをそのつど選択
    の3種類。もちろん任意時点で設定を変更することができる。暗号化テキストの拡張子を任意に指定して、アプリケーションとの関連付けを設定したり、起動時や最小化状態からの復帰時に暗号キーの入力を求めるように設定したりといったことも可能だ。

    テキストエディタとしての機能も十分。文字列の検索・置換、無制限のUndo/Redo、プレビュー付きの印刷、ルーラ/行番号の表示といった基本的なものはもちろん、

    • 禁則処理方法の選択および禁則文字の登録
    • フリーカーソルモード、カーソル形状のカスタマイズ
    • テキストの矩形領域選択モード
    • ウィンドウの配色、予約語やコメントなどのカラーカスタマイズ
    • 予約語の登録
    • 最近使ったファイルの履歴登録数変更(0〜5)
    • バックアップファイルの自動作成
    といった機能も備えている。
     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    テキストファイルを開く/保存するというごく当たり前の操作に、暗号化・復号化という機能がうまく融合されているため、まったく違和感なく使うことができる。暗号化アルゴリズムを選択することなどはできないものの、その分“小難しそうな”ところがなく、誰でも気軽に使うことができる。

    一度暗号化保存したファイルを再編集して、上書き保存するとどうなるかを試してみたが、やはりちゃんと暗号化して保存されている。しかも、「名前を付けて保存」は使用できないようになっていて、代わりに「名前を付けて復号保存」が表示された。つまり、一度暗号化保存されたファイルは、意識的に復号化保存しない限り暗号化されたまま。うっかり平文で上書き保存してしまうといった失敗は起こり得ないということになる。

    これは当たり前といえば当たり前のことではあるが、さっと起動してすばやく使いたいテキストエディタとしては、重要なポイントではないだろうか。「大切な情報をすばやくメモしておきたい」という人にぴったりのソフトだ。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    よく利用するテキストエディタですが、ファイルサーバへの保存を考えると少し不安になることが多々ありました。気軽に暗号化できるテキストエディタがあったら……と考え、「EDエディタ」を開発しました。

    暗号キーを「EDエディタ」に記憶させて、暗号化を意識することなく気軽に利用できる暗号方法と、都度暗号キー入力により強固に暗号化できる方法を選択できますので、用途にあった利用をお選びいただけます。

    ブロードバンド接続が当たり前になった現在、個人でも気軽に暗号化できる「EDエディタ」の必要性は多々考えられるかと思います。また、法人・団体登録ライセンスは、使用台数無制限ですので、組織単位で導入していただければ、ほんの少しの投資でセキュリティ向上に役立てるかと思います。

    試用制限はありませんので、まずはダウンロードしてじっくり使ってみてください。

    (豊松園)

    ● EDエディタ Ver.1.40
  • 作 者 : 豊松園 さん
  • 対応OS : Windows Vista/98/NT
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://hp.vector.co.jp/authors/VA004916/
  • 補 足 : 試用期間は1ヵ月間。個人登録のほかに、法人・団体登録もある


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    シェアウェアプロレジ・シェアレジ(864円(税込))
    EDエディタ 1.41 暗号機能を有した汎用テキストエディタ (688K)




    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「EDエディタ」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.