その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2007.09.11 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > SmartHDD PCcare

SmartHDD PCcare

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
SmartHDD PCcare
ハードディスクの故障状況を監視し、バックアップを自動実行するソフト
Windows Vista/XP/2000  製品:試用可
SmartHDD PCcare
  • メイン画面。ハードディスクのステータスから故障(健康)状況を総合的に判断する

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • ハードディスクの詳細な情報も確認できる
  • 記録された情報からハードディスクの故障日時を予測する(インターコムサイト掲載の画像)

  • ハードディスクの故障状況監視とバックアップがの両機能が連携して動作するソフト。

    「SmartHDD PCcare」は、ハードディスクの故障の進行状況に応じてバックアップを自動実行する機能を持つソフト。S.M.A.R.T.(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)と連携した「スマートバックアップ」により、スケジュール設定にかかわりなく、故障状況に応じてバックアップが実行される。故障が予想されるディスクに対して頻度の高いバックアップを実行することで、データ損失の可能性を低下させることができる。

    ハードディスクの健康状況診断では、ハードディスクの返すS.M.A.R.T.情報を読み取り、画面上にグラフィカルに表示する。画面には現在のパラメータ値に加えて、故障と判断される限界値も表示され、各属性ごとに現在の状況がひと目でわかるようになっている。

    情報は総合的に判断され、ドライブの状態はパーセンテージでわかりやすく表示される。難しいパラメータではなく、最良値を100としたパーセントで表示されるため、知識のないユーザでもすぐに理解できる。さらに、「SmartHDD PCcare」による評価コメントやドライブ名、全体容量と空き容量、温度、故障予想日なども表示される。特に空き容量では、過去の履歴をさかのぼって推移グラフを表示させることができる。

    S.M.A.R.T.の個別パラメータごとに推移グラフを表示させることも可能。グラフには、これまでの推移から想定される状況予測も表示される。劣化傾向をグラフで確認できる上、具体的にいつ故障するのかを判断する材料にもなる。ドライブ寿命に大きな影響を与える「温度」も定期的に記録され、グラフ化してくれる。日中、温度が上がりがちな時間帯なども簡単にわかる。

    ドライブの故障が発見された場合や、あらかじめ設定した温度を超えた場合などにユーザに自動通知する機能もある。指定したアドレスへのメール送信、バルーン表示、サウンド再生などで通知してくれる。温度上昇の場合には、自動的にシャットダウン/スタンバイ/休止などをさせることも可能で、致命的なドライブ破壊を防止できる。

    バックアップは、フォルダ/ファイル単位で対象を指定する。マイドキュメント、デスクトップ、メール(Outlook Expressの送受信メールやアドレス帳)、Internet Explorerのお気に入りなどのさまざまなデータをバックアップできる。指定フォルダの文書、写真、動画、表計算といった「ファイルの種類」でフィルタリングを行うことも可能だ。バックアップは、フルバックアップのほか、前回のバックアップからの差分バックアップにも対応する。復元時には、最大100世代前のバックアップまで遡ってリストアを行える。バックアップ先としては、ローカルマシン上の他のフォルダ(ドライブ)のほか、ネットワークディスク(NAS)やFTPサーバなどを指定できる。

    バックアップスケジュールは日時や曜日、週単位で指定できるほか、ログオン時やシャットダウン時などを指定することも可能。さまざまなタイミングでバックアップを実行できる。

    最大の特徴が、ハードディスクの故障状況と連動してバックアップが自動実行されること。「スマートバックアップ」と呼ばれるこの機能は、発熱や性能劣化などでハードディスクの故障が近いと判断された際に、指定されたスケジュールにかかわりなく、高い頻度でバックアップを行うもの。データが失われる可能性が発見された場合に、できるだけ急いでバックアップを行う。普段はバックアップ頻度を低く設定していても、万が一の時にデータを失う可能性が激減する。

    そのほかにも、不要と思われるファイルを自動的に削除する「全自動クリーナー」、定期的に自動でフラグを行う「スケジュールデフラグ」などの機能を搭載する。パソコンに関するさまざまなリソース情報を収集して表示することも可能だ。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    大切なデータを失わないため、定期的にバックアップを取ることが効果的なのはいまさら言うまでもない。しかしそれがわかっていても、個人ユーザの場合は、定期的なバックアップはなかなか難しい。というのは、バックアップには時間がかかるし、バックアップ中はパソコンの負荷も高い。このため面倒になってバックアップを取らないことが多くなってしまう。

    「スケジュールバックアップがあるではないか」と思うかもしれないが、スケジュール機能は通常「パソコンを使っていない時間帯」を指定することが多い。ところが個人ユーザの場合、パソコンを使っている場合は電源OFFにしておきたいし、パソコンを使用する時間帯も不規則だ。要は「画一的」なバックアップ設定では無意味になってしまうことが多いのである。

    「SmartHDD PCcare」は、こうした個人ユーザのジレンマを解消するソリューションだ。パソコンに問題がなければ通常のソフトと同様のスケジュールバックアップだが、ハードディスクの故障状況診断と連動することで、壊れそうなときにはスケジュールを無視してバックアップしてくれる。つまり「必要なとき」をソフトが勝手に判断してバックアップしてくれるわけだ。これならばユーザはほとんど何も考えずに、パソコンを使い続けていればよい。

    バックアップの習慣のない人にこそ使ってもらいたいソフトだ。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ハードディスクの大容量化にともなって、突然のクラッシュによるデータ損失対策の重要性は確実に高まっているといえます。しかしながら、現状を見ますと定期的にバックアップなどの対策を講じているユーザの数は決して多くはありません。特に、いままで故障経験がないユーザは、ハードディスクの故障に対する危機意識が極端に薄いのではないでしょうか。

    本商品は、そんなハードディスクの故障やデータの保全が「他人ごと」になっているユーザをメインターゲットとして開発しました。「予想される故障時期を明確に示す」ことで危機意識を活性化させ、データ保全対策の必要性や重要性を実感しながらご利用いただける新しいタイプのバックアップソフトです。

    注目ポイントはたくさんございますが、一番はやはりハードディスクの故障状況と連動してバックアップが自動稼動する「スマートバックアップ方式」を採用している点です。「S.M.A.R.T.による故障監視」機能と「データバックアップ」機能はそれぞれ別々のソフトウェアとしてこれまで市場に存在していました。今回本商品で両者の連携稼動を実現したことで、故障の危険性の高いハードディスク上のデータを重点的にバックアップできるようになり、他のバックアップソフトよりも合理的かつ確実なデータ保全が可能となっています。

    またデータ保全が基調の本商品ですが、不要ファイルの一斉削除や各種PCリソース情報の一括収集など、快適なパソコンライフを支える各種機能も搭載しております。総合的なパソコンケアソフトとして幅広いシーンでお使いいただける商品となっています。

    ((株)インターコム)

    ● SmartHDD PCcare Ver.1.0.0.0
  • 作 者 : (株)インターコム さん
  • 対応OS : Windows Vista/XP/2000
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://www.intercom.co.jp/
  • 補 足 : 試用期間は14日間。体験版では、総合ファイルクリーナーは利用できない。9月17日までは限定特価3,980で購入できる


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません



    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「SmartHDD PCcare」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.