その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2007.07.26 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > お気に入りバー

お気に入りバー

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
お気に入りバー
ポップアップウィンドウからIEのお気に入りを直接呼び出せるデスクトップユーティリティ
Windows XP  シェアウェア
お気に入りバー
  • 画面の端に半透明のメニューが現れて、お気に入りページにアクセスできる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • お気に入りをチェックして、ページが存在しない場合はドクロアイコンが表示される
  • 設定画面。メニューバーの幅や不透明度、マウスの操作方法などを指定できる

  • Internet Explorerの「お気に入り」アドレスを、デスクトップからすばやく呼び出せるようにするソフト。デスクトップ端に触れるだけで、「お気に入り」のリストが表示される。

    「お気に入りバー」は、IEのお気に入りに登録したWebページへすばやくアクセスできるようにしてくれるポップアップ式メニューバー。デスクトップの右端(または左端)をマウスでポイントするとウィンドウが現れ、お気に入りのリストが表示される。インストールするだけで登録済みのお気に入りを取り込んでくれるので、すぐに使いはじめられる。

    初期設定では、マウスポインタをデスクトップの右端に近づけると「お気に入りバー」のウィンドウが現れ、ウィンドウに表示されたサイト名のダブルクリックで、ページが表示されると同時にウィンドウが消える仕組み。ユーザが手動でウィンドウを消す必要がなく、利用時に邪魔にならない。

    リストの表示順は、IEでの並び順と同様(サイト名の昇順で並べ替えることも可能)。お気に入りをフォルダで分類している場合は、ダブルクリックで下位のフォルダに移動する。フォルダの現在位置を記憶しているので、いったんメニューが消えたあと次にメニューを開いたときにも、前と同じフォルダの内容が現れる。

    ポップアップウィンドウには、「お気に入りバー」から最近呼び出したサイト10件分の履歴も表示され、よく訪れるページにすばやくアクセスできる。ウィンドウ上部にはツールバーがあり、設定画面やヘルプを呼び出させるようになっている。

    そのほか、Webページに設定されている「ブックマーク用アイコン」をダウンロードする機能や、サイトの存在をチェックする機能もある。お気に入りアイコンが見あたらない場合やサイトが存在しない場合は、状態を示すアイコンがサイト名の先頭に表示される。

    アイテムの選択方法をシングルクリック/ダブルクリックで切り替えたり、デスクトップの右端でクリックしたときのみメニューがポップアップするように設定したりすることも可能。ウィンドウの見た目をカスタマイズ(表示幅、不透明度、メニューの背景色など)するオプションも用意されている。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    Webブラウザを起動していない状態でも、デスクトップからWebページを呼び出せるソフト。

    登録されているお気に入りアイテムは、表示順の並べ替えはできるものの、他のフォルダへ移動したり削除したりといった操作はInternet Explorerから行う必要がある。つまり、「お気に入りバー」に表示されるアイテムは、IEのお気に入りそのものであり、データをコピーしたりインポートしたりしているわけではない。データ管理の一元化という点でこの仕様はありがたいが、「お気に入りバー」からも編集できるようなれば、さらに便利になるだろう。

    ちなみに、「お気に入りバー」から呼び出したWebページはデフォルトのブラウザで表示される。筆者はメインのブラウザとしてFirefoxを使っているが、この場合、IEに登録したお気に入りをFirefoxで開くことになるので、ブラウザを使い分けている人にとってもデータの一元管理に役立つ。

    起動中にディスプレイの表示解像度を変更した場合、自動的に「デスクトップの右端」を認識してくれるわけではないらしく、操作ができなくなってしまう。頻繁に解像度を変更する必要があるときは、デスクトップの左端をポイントしたときにポップアップするように設定しておけば問題ない。

    また、ウィンドウを最大化した状態で「最小化」ボタンやスクロールバーを操作しようとすると、(デスクトップ端に触れてしまって)メニューが現れてしまい、煩わしく感じられることがある。このような場合も、左端でポップアップするか、あるいは右端の場合でも「クリックしたときのみポップアップ」の設定にしておくとよいだろう。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機・背景
    意外に思われるかもしれませんが、開発の動機はアプレットの開発にまつわるものです。アプレットの開発中は、アプレットのコンパイルと、ブラウザ上での動作確認を繰り返し行います。しかし、複数のブラウザウィンドウを開いているとJavaコンソールからクラスローダキャッシュをクリアしても、旧アプレットイメージが残ってしまうため、いったん、すべてのブラウザウィンドウを閉じなくてはなりません。当然、そのとき開いていたJavaドキュメント(HTMLで記述されています)や、参照サイトのウィンドウも閉じなくてはならず、アプレットをコンパイルするたびに、ドキュメントや参照サイトを開き直す手間がかかって、非常に不便でした。

    そこで、お気に入りに登録したサイトやドキュメントを簡単に開けるようにと開発したのが「お気に入りバー」です。

    開発中に苦労した点
    本筋の機能ではないのですが、サイト一覧の表示順をIEと同じ順にする処理には苦労しました。表示順の取得については、正式な取得方法についての資料を見つけられなかったため、やむを得ず、レジストリに登録された順序管理情報を解析した結果にもとづいてプログラムを組む、という苦肉の策で処理しています。

    ただ、ほめられた方法ではないので、この処理に関しては、正式な取得方法の資料が見つかり次第、修正したいと考えています。

    ユーザにお勧めする使い方
    パソコンの利用方法によって設定を調整すると、より使いやすくなります。サイト参照がメインの方は、設定ダイアログでクリック表示を無効にして、表示保留時間を500〜1,000ミリ秒の間で設定すると、最も少ない操作でお気に入りのサイトへアクセスできるようになります。

    また、サイトの情報を参照しながらドキュメントの作成やアプリケーション操作を行う必要のある方や、サイト参照がメインでもマウスポインタを端へ寄せる癖のある方は、設定画面でクリック表示を有効にすると、ワンクリック分操作が増えますが、不用意にお気に入りバーウィンドウが開くことがなくなります。

    今後のバージョンアップ予定
    現在進行中の別プロジェクトがひと段落したあとになりますが、次回のバージョンアップでは、最近アクセスしたサイト一覧から指定したショートカットを削除する機能と、11位以降のサイトを表示する機能の追加を予定しています。そのほか、「アイコンダウンロード時にロストサイトのアイコンダウンロードをスキップする」「ロストチェックをスキップするサイトを指定する」というオプションの追加などの機能改善も検討中です。

    (MICOSOFT/TJIN)

    ● お気に入りバー Ver.2.0
  • 作 者 : MICOSOFT/TJIN さん
  • 対応OS : Windows XP
  • 種 別 : シェアウェア new
    お気に入りバー 2.0 マウスカーソルをデスクトップサイドへ持って行くだけで呼び出せるWebサイトランチャー (536K)

  • -->



    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「お気に入りバー」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.