その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2007.06.28 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 2xBuilder

2xBuilder

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
2xBuilder
3D画面上で実際に材木を組み上げる感覚で設計できる日曜大工支援ソフト
Windows XP/2000  シェアウェア
2xBuilder
  • 材料を組み合わせてゆくだけで簡単に3次元の設計図を作ることが可能

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 移動時の画面。移動量を確認しながら3方向に動かすことができる
  • 「木取り図」画面。材料の使用状況や調達リストが表示される

  • 一般的な「ツーバイ(2×)材」を使った日曜大工を支援する設計ソフト。3Dの画面にツーバイ材を立体的に配置してゆくだけで、設計図を簡単に作成できる。

    「2xBuilder」は、マウスのみの簡単操作で日曜大工作品の立体的な設計図を作れるソフト。使用する材料は長方形の木材(主にツーバイ材)で、3D画面内で木材を組み合わせることで設計図を作成する。「設計図通りに作るためには、どの部材をどれだけ購入すればよいか」を簡単に調べられる。

    メイン画面は、「設計図」「木取り図」の2枚のタブからなる構成。「設計図」画面の中央には3D空間が用意され、ユーザは材料を空間内に配置してゆく。実際に設計するにはまず、配置する材料を選択する。長方形の木材は種類が豊富に揃う。「1×1材(19×19mm)」から「4×4材(89×89mm)」までの断面規格(全10種類)と、3〜12フィートの長さ(全5種類)を指定できる。断面や長さに任意の値を指定した木材を選択することも可能。そのほか「合板」「レンガ」といった材料も用意されている。

    材料を選んだら、3D画面に配置してゆく。3D画面内では、移動や回転、サイズ変更(長さの変更)などが可能。移動量と回転量は、マウス操作1回で量を設定できる。内蔵電卓を使って、計算結果を「移動量」「回転量」にそのまま入力することも可能。「木口加工」により、材料の木口を斜めにすることもできる。任意の場所に寸法線を書き入れることも可能だ。

    視点を移動させることも可能。ボタンひとつで「上から」「前から」「横から」を指定できるほか、マウスの右ドラッグで自由に回転させることもできる。

    使われている部材は、「設計図」画面の右側に一覧表示される。部材は自由にグループ化することが可能で、例えば椅子では、「脚と肘掛け」「座面」「背もたれ」のように分類管理できる。

    「木取り図」の画面では、材料の種類と長さ、そしてその材料からどれだけの長さを取ればよいのかが一覧表示される。あわせて、「どの種類・長さの材料を」「何本(枚)」用意すればいいのかを示す「調達リスト」も閲覧できる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    最初にお断りしておくと、筆者には日曜大工の趣味はなく、レビューさせてもらうのが申し訳ないような気もするのだが、それでもこのソフトがかなり便利そうなことはよくわかる。と同時に、日曜大工の経験がほとんどない筆者がいきなり触って、あれこれと遊ぶことができたことから、誰にでも操作しやすい、わかりやすいソフトであることも間違いないだろう。

    そのわかりやすさの理由が「3D」であるだろうことは、容易に想像できる。素人にとって三面図から立体的な形をイメージすること(あるいは逆に立体的なイメージから三面図を描くこと)は至難の業だ。しかし「2xBuilder」を使うと、イメージをたやすく実際の形にできる(頭の中でイメージを作りながら設計することができる)というわけだ。

    さらに(ピント外れを覚悟で言ってしまうが)、何より便利なのは「木取り図」ではないかという気がする。どの材料を何本買ってくればよいか、その材料をどんな長さに切ればよいかということを調べるのは面倒ではないかと思えるのだが、それがたちどころにわかる。自分も日曜大工をやってみようかなと思わせてくれる、そんなソフトだ。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機・背景
    私は趣味で日曜大工を楽しんでいます。当初は2次元CADなどを使って、作品の設計図を書いていましたが、頭の中にある立体的なイメージは、なかなかうまく表現できないし、何より手間がかかります。もっと簡単に設計できるソフトはないだろうかと、いろいろと探してみたのですが、なかなか気に入るソフトが見つかりませんでした。「それなら作ってしまおう!!」というのがはじまりです。

    開発中に苦労した点
    立体を表現したくて、描画ライブラリにOpenGLを選んだのですが、3Dのプログラミングはまったくの未経験だったので、Web上を探しまくって使い方を勉強しました。

    また、3次元の理論が結構難しく(ベクトル? 内積? クォータニオン???)なかなかうまく動いてくれなくて苦労しました。あと、操作が複雑だと設計だけで疲れてしまうので、単純な操作で設計できるようにインタフェースを考えました。ほとんどマウスだけで設計できます。

    ユーザにお勧めする使い方
    このソフトはあくまで作品の構造を検討するためのソフトです。ソフトでモデルを作って終わりではなく、実際に木工で作品を作ってこそ意味があると思います。材料を用意して、置き場所を決めて、と実際の作業に近い感覚で設計できると思いますので、単にモデルを作るだけではなく、作り方の手順なんかも考えながら設計してもらえればいいと思います。

    今後のバージョンアップ予定
    まだまだ、中途半端な処理とかバグとかがあると思います。少しでも使いやすく安定した動作ができるようにバージョンアップしていこうと思います。具体的な今後の予定は、

    • 材料に好きな色をつける
    • 材料同士のスナップ機能
    • 日本語のコメント書き込み機能
    などです。たくさんの人に使ってもらって、いろいろな作品を集めて作品集みたいなものが作れるといいなと思っています。
    (omiken)

    ● 2xBuilder Ver.1.0.0
  • 作 者 : omiken さん
  • 対応OS : Windows XP/2000
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://www.geocities.jp/omiken123/index.html


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません



    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「2xBuilder」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧




    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.